今月はお母さん月間ですよ‼️ | 楽しい私も 楽しくない私も

楽しい私も 楽しくない私も

そろそろ老後を考える。大切なものを1人で守るのは大変だけど愛おしい。やり切ったあと、どんな時間を過ごそうか。

みなさんこんにちは✨



マイセルフパートナーシップアドバイザーのハニィです✨ニコニコ



いきなりですが
本日は九星気学の話です爆笑



わたくしハニィはこちらの

とっても参考にしております💕



そして今月は「お母さん」が
キーポイントだそうです。



一部抜粋↓







そしてそしてつい先日。

わたしがお母さんに悩み相談をした時の
やりとりがこちら。


白がお母さんで
緑がわたしです✨








隠してる部分も多いのでなんのこっちゃ💦 
なやりとりですがにやり



このやりとりを改めて読み返してみて、


私は、お母さんを喜ばせたいんだな。

私が幸せな姿をずーっと見せたいんだな。

それがお母さんにとって幸せだと思うから。



気づきました。





そして、
こんなに頻繁に
相談したり泣きついたりして
私って自立してないのかな?
お母さん悲しいかな??ショボーン
って変なところで気を遣っていたのです。




で!
本人(お母さん)に直撃してみたら…





気にしなくていいよ!
お母さんなんやから心配するのは当たり前やし!


とのこと。




う、うおぉ💦ポーン

な、なるほど。

たしかし!!真顔


って、わたしも親になったから
落ち着いて考えたら当たり前なんやけど。



どんなに信頼していても、
ちょっとでも何かあれば力になりたい。

どんなに信じていても、
子どもが泣いていたら助けてあげたい。

わたしに出来ることがあるなら
なんでもやってあげたい。

そして、
その子どもを産んで、
小さい時から見ているからこそ
その時の可愛くて心許なくて
何もできないときの記憶が強く残るのよね💦
愛ゆえに。

だからつい心配しちゃうんだろうし

ついついかまいたくなる。


それは子どもがおじさんおばさんになっても
根本ではそう思ってるんだろうな。


そう、伝わってきました。





そしてそして、
そのわたしの謎の心配をよそにした
お母さんの切り返しよね笑




わたしの子ども時代、
母はよく病気になっていたし、
よく泣いていたし
よく悩んでいました。



ですから私の中の記憶の母は
弱くて、壊れそうでちょっと心配な人。
という扱いでした。


ところが
わたしが心を開いて
本音を伝えて
またなんでも話せるようになった今思うのは


うちのお母さんは強いな。ってこと。




この人こんなにビッグサイズだったんだ。ってこと。

(ただの中年女性なのにね。
 子どもからしたら
 大きなチカラを与えてくれる。)



母はいまや
わたしが手助けしなくても
全っ然大丈夫だし
なんなら最近
わたしの方が助けてもらってばかりwww爆笑









と、こんな気づきがありましたので
ぜひみなさんも
お母さんに連絡をとって
すこしお話ししてみてはいかがでしょうか?

おかげでわたしは元気もらいましたし
母と愛を確かめ合いましたチュー




またはお母さんご本人のかた!
今月はご自身のご機嫌をいつもより
優先してとりましょう💕ウインク
家内安全一直線!ですって✨チュー




ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

わたしもお母さんと愛を確かめ合ったよー💕の嬉しいご報告、お待ちしておりますラブ