先日の👇のブログに書いていた
図書館ガイドツアー開催時刻は
10時の回の参加でした
 


そして、実はその図書館ガイドツアー参加後には
図書館最寄り駅隣の駅の

わたしががんちゃん抗がん剤治療後から
無料コンサート系鑑賞の為に良く行くようになった
芸術劇場での👇のまたまた無料コンサートを
鑑賞していたのです



そして、このコンサートの2部
👇のベートーヴェンの曲
正直、わたしの日常ではほぼほぼ
音楽聞いていないので
数えきれない程のこの手のコンサートを鑑賞しても
曲名とかは、一向に覚えては、いない、わたしてへぺろ

だから?今回もこのベートーヴェンの曲
演奏聞いてはじめて

あ~のだめカンタービレで良く聞いていた、曲星

と、知ったのです



そして、そんな
のだめカンタービレキーワードで
👇のブログ内容を思い出したのです

それは、先日のわたしのブログには
バシャールが言っていた

わたし達は、オーケストラのようなもの


そんな、わたし達はオーケストラ、のイメージは
わたし達それぞれが唯一無二の

音、を響かせあって共振共鳴しているキラキラ

というようなことを表現していた
わたしがいましたが

そんな感覚と共に

👇のブログの、ちゃんとわけてひとつになった

の、ちゃんとわけて、とは
わたし達は、それぞれの唯一無二の
オリジナルの音
そんな、オリジナルの音であっても
つまりは全く違ったそれぞれの音であっても

ひとつになれる
本来はわたし達すべては、ひとつ
ということを、感じられる次元に突入している


とも、感じている、今のわたしが存在しているのです照れ

もちろん、すべては
わたしの感覚オンリー
そして、わたしにとってのわたしの感覚


それにしても、そんなことを改めて感じた
コンサートが

くにたち、つまりは
国が立つキーワードをもつ

オーケストラの

ファミリーコンサートキーワードは
ファミリーとは、本来はわたし達すべてはひとつ
の象徴のキーワード満載

と、つい先日気づき
あら~相変わらず、良く出来すぎた
わたしのこのリアルには

拍手喝采拍手拍手拍手


しかも、この国が立つオーケストラの
ファミリーコンサートが始まる直前の

わたしが参加していた
図書館ガイドツアーの図書館の
最寄り駅は

大國魂神社と同じ最寄り駅

大國魂神社といえば
主祭神のオオクニヌシ
オオクニヌシといえば、国づくり

つまりは
国づくり、キーワード後の
国が立つ、キーワードとは

いやぁ~~つながっているなぁ〜

そして、ずーっと書きそびれていた
図書館ガイドツアーが行われた同じ図書館では
👇の講演会にも参加していた、様子は




👇のブログにも書いていましたが
 



実は、薮内正幸美術館がある山梨は
山梨でも

サントリーの天然水



サントリー白州蒸溜所の近く👇
というお話を講演会で聞いた時には

マジでビックリびっくり
またもやのシンクロニシティにビックリ


ちなみに、👇そんなサントリーとの縁で
薮内正幸さんの鳥の絵が

サントリーの愛鳥活動に使われた、とのお話



 
そしてそして、そのサントリーは
👇のブログにも書いていたように

去年の12月に
わたしの在住市にある都内唯一の
ビール工場見学に参加していたばかり

そして、この時期の図書館は
改築工事の為に

去年の10月から今年の2月まで
休館であって

休館明けのリニューアルオープンの
図書館のイベント最終イベントが

亡くなった薮内正幸さんの息子さんの
講演会に参加していた、わたし

だったのです


工エエェェ(´д`)ェェエエ工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

余りにも、すべてが
パズルのピースがどんどんどんどん
ハマっていくような、この感覚には

ゾクゾクしちゃいます


そして、なんて言ったって

水、キーワードだし

わたしの意識がここ数年前から

水、キーワードに
フォーカスしている最中の

水、キーワードのこのリアル

いやぁ~~何度でも何度でも

すばらしすぎる🌏


そして、今回添付した写真すべては
図書館ガイドツアーで
図書館の最上階の外のベランダから
撮った写真になりますラブ


それにしても、今書きながら気づいたけども
薮内正幸さんの息子さんの名前は

薮内竜太、さんという

竜、がついていた名前だった

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

いつもいつまでもどこまでも

すばらしすぎる、わたしのこのリアル🌏