青蔵鉄道の旅もそろそろ終わり
拉薩駅到着前に
部屋に車掌がきて
乗る時渡されたカードを回収
代わりに乗車券を渡されました![]()
列車が拉薩に到着
ホームに降りると
人の流れに沿って階段を降り
改札口へ
改札では安全検査があり
列車のチケット
パスポートの他に
拉薩に事前に提出していた
西蔵入域滞在許可証を見せます
これは 現地のガイドが事前に用意
列車でもいるかもしれないと
2つコピーを渡してくれていました
現地の人以外は
中国人でも同じ
別棟の
西蔵入域管理局![]()
みたいな所に連れて行かれ
パスポートと許可証を提出
担当者がパソコンに何やら入力したら完了
「ようこそ拉薩へ」と言ってもらえます
駅の出口専用建物![]()
外に出て さらにゲートを通り
橋を渡ると
向こう側には多くの出迎えの人たち
駅の出口専用建物付近には
一般の人やガイドも入れないので
橋の向こうまでは自力で行かなければなりません
ガイドを見つけると
白いマフラーのような布を首からかけてくれて
「お疲れさまでした ようこそ 拉薩へ」
拉薩駅の前で記念撮影![]()
チャーターしていたガイドと車で![]()
ホテルに向かいます
車内で拉薩について教えてもらいました
チベット高原の中心にある都市拉薩
海抜3650m
日本の富士山より少し低い位置
人口は100万人
その内半分が中国漢民族
特産品はトルコ石と山珊瑚
タクシーは3キロまで10元
バスは市内1元
車からの景色も素敵![]()
ポタラ宮殿
ホテル到着
『雪城天堂国際大酒店』と聞いていましたが
『剛聖飯店』![]()
実はここでもガイド変更![]()
ホテル変更
(笑)
好きにしてくれ~
「今日はホテルでゆっくり体を休めて
観光は明日からです」
「夕食の案内に18時ころ迎えに来ます」と
ガイドは帰って行きました![]()
せっかくの良い天気![]()
街を散策![]()
高地に慣れるまでは
ゆっくり行動する
食事は少なく 水を多く摂る
お酒は無し
シャワーや風呂も入らないよう
言われていましたが・・・
天津を出て3日目
そろそろいいんじゃない![]()
お腹が空いたと
旦那が適当な食堂に入り
遅い昼飯
久しぶりのまともな食事なのにここっ![]()
![]()
と思ったけど
私は夕食まで我慢するつもりだったし
彼も軽く食べるつもりかな・・・って
玉子と漬物はサービス
ラーメンとチャーハンを注文![]()
食べ過ぎじゃない![]()
思わず空腹に負けて私も少し食べてみたら
結構いけました![]()
アイスクリームやお菓子を買って
部屋に戻り
久しぶりのシャワー
気持ちが良くて髪もあらい![]()
![]()
お菓子を食べながら
ウトウトと![]()
調子に乗ってのんびりしていたら
夕食前![]()
私の体調がだんだん悪くなり
激しい頭痛と吐き気![]()
嘔吐を繰り返しダウン
まさか ここまで来て
観光断念か・・・![]()















