初めての店『鰻76』に
鰻を食べに行って来ました![]()
天津ではなかなか
日本のような
炭で焼いた
外が香ばしく中がふわふわ
脂ののった鰻を食べたことが無いんです![]()
なのに暑い季節になると
つい 鰻を求めてしまう![]()
という事で
旦那さんが見つけた新しい店に
行ってみました![]()
場所は天津市和平区山西路
タクシーなら『鞍山道』『山西路』
バスなら『鞍山道』
地下鉄なら赤色1号線『鞍山道』
場所が分からす
携帯のアプリ『大衆点評』で検索
『哈蜜道』『山西路』交差点近くと出ますが
ハズレ![]()
天津の情報誌『JIN』によると
『鞍山道』『山西路』からちょっと東かな
これはJINが正解![]()
店の営業時間![]()
店の中はこんな感じ![]()
個室もありました
メニューもオーダーも日本語OK![]()
名古屋名物
『ひつまぶし』もありました![]()
うな重180元をチョイス
今のレートで2880円ほど
鰻好きなんで
日本でも評判を聞いては食べに行ってました![]()
個人的な感想は・・・
タレはなかなかイケました
追加でかけられる様
卓上にタレが置いてあるのも嬉しい![]()
鰻は大きいです
が
炭でないのか焼きがあまい
脂を落とせず外側の香ばしさは感じられず
身のしまりもなく
ふわふわと言う感じではなかったです
ご飯は少ないので男性には物足りないかも
ご飯お代わりしたくなりますよ
山椒は卓上になく
言わないともらえませんでした
個人的には山椒は
あまり使わない派ですが
山椒の味は中華のきつい物でなく
まろやかな山椒でした
汁物の碗が大きく具が多いため
野菜が沢山とれ
お腹が膨れます
付け合わせの漬物も
量が多めでした
茶碗蒸しは
だし汁が薄く少なく
玉子が多いため
固いプリンの触感
中の具がほとんどなく
小さないんげんや銀杏1個の他
ボイル小エビが冷凍やけの味
でも デザートの杏仁豆腐が
日本の味で懐かしかったです![]()








