久しぶりに『茗都茶城』
お茶城に行って来ました
場所は天津市河西区珠江道
タクシーなら 『珠江道』『沂山路』
バスは『名都新園』
お茶も「販売していますが
主に茶器を見てきました
最初に行くのは
建物の中を通り抜け
南側にあるこちらの問屋
しばらく来ない間に
ずいぶん変わりました
値段が安く
品揃えが多いので
最初にこの店の品物と値段をチェックしてから
他の店を回ります
茶葉ごと入れて持ち歩ける水筒25元や
蓋碗 杯子が20元~30元
茶葉 お菓子も置いてあります
次によく覗く店は2階にあります
白茶専門の店は閉まっていました
こちらの店も変わっていました
素敵な景徳鎮の蓋碗を発見
杯もお揃いであります
可愛い
お茶を頂きながら
考えます
『安吉白茶』
名前は白茶みたいですが
実は緑茶
湯色は淡いですが
渋みは無く 甘くて新茶の味
美味しかったです
他に緑茶の『太平猴魁』も
いただきました
お茶は1回目2回目のお茶より
3回目4回目の味 湯色で
茶葉の質の良さがわかります
今回は3人で参戦
結構飲みました
飲み始めると
次から次へ
色々な店で飲むので
時間もかかります
美味しい中国茶を
無料で色々飲んで
喋って
時間があっという間に過ぎていきます
中国ならでは
贅沢な時間です