天津 春節明けの『古文化街』で遊ぶ | COCOの窓から見る景色☆在中国天津

COCOの窓から見る景色☆在中国天津

訪問ありがとうございます
初めての海外生活がなんと中国の天津
詳しい生活情報が少なくて 自分の体験を書き始めて早5年 
類似の名前やブログが増えたのに驚きながら
日々変化してゆく今の中国を体験を通して紹介しています

『古文化街』
中国の友人と行って来ました
ウキウキ


場所は天津市南開区東馬路




タクシータクシーなら『東馬路』『北馬路』『古文化街』



バスバスなら『東北角』




地下鉄マーク地下鉄なら黄色2号線『東南角』


ロッテデパートがD出口


D出口を出て



西側の『東馬路』に沿って北へ歩くか 
バスで1区『東北角』(一律2元)




D出口東側にある橋を目指し
(橋は渡りません)

川沿いを北へ歩くのも
景色が楽しめてお勧め
OK


橋の途中から
川沿いの遊歩道にも降りられます




川沿いの道は上の段の道



真ん中の段


遊歩道の段と
川に平行に何本かありますが



川沿い道の『古文化街』までの目印は
何処も同じで
次の橋です
ポイント。

透明な橋があります
アゲアゲ↑


川の橋は渡らず
川に背を向けて道を渡ると


『古文化街』南側の入り口があります
ポイント。

これは歩道橋の上から見た景色
アゲアゲ↑


入り口付近では
春節の賑わいが残り
屋台や露店が並んでいました
音譜


天津で『街』とは
『道の両脇に店が並ぶ通り』
につく字なので
天津の道の後に『大街』とつく通りがよくあります


日本の『町』を思って行くと
ちょっと違うかもしれません


なので『古文化街』とは
『古い文化的な店の並ぶ通り』
みたいな感じかな・・・


中国人の観光客も多い天津の観光地です
ポイント。


南の入り口から


北の門まで道が続き




古い伝統文化の店
泥人形や切り絵
花文字 やレース編み


茶器や絹 ウール



 楽器の店の他に



色々な部族の伝統文化
銀や刺繍 皮細工の店などもあります



正月飾りは対で飾ります




普通の観光地ならでは

お土産グッズもいっぱいあります


ヒヨコと



鶏冠のピンが笑える

中国人の友人が
「せっかくだから」と早速購入
あせる
頭につけて歩くと楽しかったですてへぺろ
(1人では絶対できない・・・汗


以前天津に住んでいた皆さーん
ビックリマーク
懐かしの鞄やさんの叔父さんも
元気ですよ~笑



天津で有名な老舗のお菓子屋さんも
OPENしてました

こちらはクッキーは無く
チョコレート専門店みたい



お祭りの様に賑やか
音譜



頭に飾りをつけて
お菓子を食べながら
買い物や観光を楽しみました
音譜





これも天津名物
やじるし

購入の仕方は
ヒエやチョコレート 小豆など
身体に良い食材の粉を1つ選びます


お店の人が適当に
ひまわりの種や
果物の乾物
マンゴウやパパイヤ
ヤシの実の粉などを適当にブレンド



最後に大きな薬缶の湯を注いで
出来上がりはこんな感じ
やじるし

とろみがついていて
甘い葛湯のような感じ


5年目にして初めて食べました
ビックリマーク
寒い日の体と心が温まりますニコニコ



沢山喋って
沢山笑って
沢山食べて
沢山買い物して

本当に楽しかったです爆  笑flower1



今回の戦利品キラキラ

羊の毛のマフラーが
春節明けの半額セールでget
顔


お土産用の手作りレース編みキラキラ



ペンも可愛くてついついお土産に購入
3本10元(160円程)



肌わり抜群 手刺繍の綿ストールが
なんと20元
音譜



最後にこちらの土産物屋で
やじるし



『万寿家』のお菓子を発見
目



 種類も色々あり
1箱50元と
かなり安く販売されていました
ビックリマーク


『古文化街』では
安くて品物の回転が早いこの店がお勧めだと
中国の友人が教えてくれました
OKニコニコ



冬は18時に閉店
帰り道はキラキラ綺麗でした
キラキラ



今年の2月11日は
夜 春節の〆のお祭りの様なものがあり
燈篭が綺麗で
賑わうそうです
おぉ!flower1