松花江の中州にある
雪まつり会場
『雪博会』へ行って来ました
寒さ対策ですが
2月初旬の時点で
午後4時頃から日が陰り
急激に気温が下がり
かなり寒くなりました
私の場合 服装は
ユニクロヒートテックのキャミ
綿の長袖ハイネックTシャツ
ダウンの薄手のジャケット
ユニクロライトダウン膝丈コート
天津で作った厚手の脛丈ダウンロングコート
下は
ユニクロヒートテック薄手スパッツ
天津購入厚手のスパッツ
綿パン
バドミントンウインターウエア―のヒートパンツ
帽子とマフラは毛皮
手袋は皮製品
この日は -21°
カイロ無しで
夜まで十分寒さ知らずでした
寒さが厳しい場所では
ウール製コートは役に立たず
ダウンコートより
革が有効だそうです。
ちなみに
合成革の靴は
靴の裏まで全て凍ってしまう為
滑りやす過ぎて
かなり危険との事でした
さて 会場へ

でも 長居は寒い
雪まつり会場
『雪博会』へ行って来ました

ハルビン『雪まつり』と『氷祭り』は
1月中旬に訪れるのが
一番綺麗で良いそうです
毎年 松花江が凍ってから
氷を切り出し
作品を作るそうです
1月初めには
まだ全ての作品が
出来上がっておらず
2月に入ってしまうと
気候によって
作品が汚れたり溶けたり壊れたり
1週間で壊れてしまう作品も
あるそうで
出来たすぐに見るのが綺麗だとか
実際 2月10日の時点で
現地の人は「春」だと言い
雪も解け始め
汚れた作品も多くありました

2月初旬の時点で
午後4時頃から日が陰り
急激に気温が下がり
かなり寒くなりました

私の場合 服装は
ユニクロヒートテックのキャミ
綿の長袖ハイネックTシャツ
ダウンの薄手のジャケット
ユニクロライトダウン膝丈コート
天津で作った厚手の脛丈ダウンロングコート
下は
ユニクロヒートテック薄手スパッツ
天津購入厚手のスパッツ
綿パン
バドミントンウインターウエア―のヒートパンツ
帽子とマフラは毛皮
手袋は皮製品
この日は -21°
カイロ無しで
夜まで十分寒さ知らずでした

ウール製コートは役に立たず
ダウンコートより
革が有効だそうです。
靴はスノトレ
底に金具の付いた靴を
履いている人もいました
ちなみに
合成革の靴は
靴の裏まで全て凍ってしまう為
滑りやす過ぎて
かなり危険との事でした

さて 会場へ

ガイドさんが
チケットを用意してくれました
ガイドさんを待ってる間に
チケット売り場近くで
料金確認
入場料240元
(現在4300円程)
会場が広い為
電気バス20元チケットも追加
バスで雪まつり会場内を
中央部まで
楽々移動
メイン広場まで
かなり距離が有ったので
このバス お勧めかも
バスを降りて
メイン広場へ
このエリアも
かなり広かったです
とにかく滑る為
歩くのに一苦労

でも 長居は寒い

雪の作品は
色々な国の小さな作品も
展示されていました
今年は日本からの参加は
なかったそうです
メイン広場には
昼食やお茶が飲める
温かいエリアもあり
トイレもありました
一応 毛皮の帽子やマフラーなど
防寒具やスノトレなどの靴も
売っていました