昨日は知人が遊びに来て
話と買い物を楽しみました~
中国では切り絵が有名で
以前から 購入したかったのですが
なかなかチャンスがありませんでした
今回はその切り絵をGET~
絵柄は色々『welcome』とか『楽譜と小人』など
西洋風の物が人気でしたが
私は中国らしい物がよくて 選んだのが『パンダ』
部屋に飾って楽しみたいと思います
知人が帰った後は 以前オーダーしておいた
ワンピースを取りに 超ローカルなお店に行ってきました
出来てきたのが
仕立て代が1着40元(640円)でした
ちなみに 以前行ったこの時のお店で 同じ依頼をしたら
1着180元(2880円)でしたから
お店によって値段が違うので相場がわかりません
ローカルでも綺麗なお店は高く
あまり綺麗じゃないお店は安いみたい
お店の人は 顔をすぐに覚えてくれて
受け取り時は 凄く喜んで迎えてくれました~
日本人と言っても大丈夫
チャレンジする分には楽しいです
顔を覚えてもらうと また安くなる様です
さて 夜は小龍包の美味しいお店で女子会しました
オーダーにしても 食べるにしても 金銭的にも
止める人がいないので やりたい放題~
それぞれ 好きなメニューをオーダー
これはスペアリブの甘辛煮みたいで
佃煮みたいでした~
担担麺と烏龍茶
担担麺は汁がなく ピリ辛ゴマダレをよく混ぜて
お茶は 無くなったら日本と同じ
急須の蓋をずらしておくと
お湯を入れてくれます
青菜炒め これも定番で美味しいです
全く辛みはありません
メチャデカサラダ
レタス 紫キャベツ 紫玉ねぎ 黄ピーマン
レーズン ナッツ クルトン
小龍包
これは2~3種類10個入りを2~4蒸籠頼みました
確か普通の小龍包 蟹・・・もう一つ五色何とか 忘れました
海老焼売 これも下は小龍包風に肉汁ありました~
締めはデザート
杏仁フラッペ&マンゴーフラッペ~
甘くて濃厚ミルクたっぷりで
メチャメチャ美味しかったです
大人7人 幼児2人で 食べきりました~
話して 食べて
笑って
本当に楽しく 美味しかったです
おまけ
参加したメンバーの一人が
帰りに『良いものがあるから 家に来て~お茶飲も~』と
熱心に誘ってくれるので お邪魔すると・・・
『こっち こっち~』とキッチンへ
『見て~買ったの~
』
ミニだけど 本格的な石臼(笑)
かなり重くて持てません
①行商のおじさんを見つけ
②部屋まで呼んで
③80元だったのを
お手伝いさん:『そんなの高い 30元よ
』
私の知人:『そんなのおじさんがかわいそう 40元にして
』
と しっかりとした役割分担で
40元(640円)で獲得したそうです(笑)
私はてっきり 美味しい日本のお菓子でも出てくるのかと・・
まあ あれだけ食べといて
まだそう思う自分もどうかと思うけどね~
今日も充実した一日でした