子どもたちがRSウィルスにかかってしまい、なかなかブログ書けませんでした。


昨夜、初めてきちんと話し合いをしました。

お互い感情的にならないようにしていたのですが、夫の俺は被害者だ的な発言に黙っていられなくなり、最後は口論になってしまいました。

結婚して妊娠してから私が変わったと何度も言われているのですが、私からすると精神的にも肉体的にもそりゃそーだと思います。でも夫としてはそれは残念なことなのだと思います。

できたら離婚を避けられたらよかったのですが、やはり離婚しなきゃになりそうです。

別れてからのことを話すときに私が前向きに発言をしたら、「なに、なんでそんなにウキウキした声になるの?楽しみなの?」と、突っかかってきたので、なるべく悲しそうに話しました。

ウキウキでもなんでもなく、専業主婦が離婚するんだから怖いに決まってるけども、前向きになろうとしてるのに、それはわからないんだなと悲しくなりました。


公正証書を作り、協議離婚ができたらいいなと思っています。


きっと前に別居したときのように、夫は子どもたちにたくさん会いに来るだろうけども、それは歓迎して、良い関係が築けるといいなと思っています。

だって子どもたちを同じように愛せるのは私と夫だけだから。