東京から新幹線で1時間ちょっとの仙台は、

四国の田舎者の私にとってはもちろん

大都会です!




仙台というのは、

さほど大きくはありませんが

洗練されたコンパクトな街ですね。

もちろん仙台駅周辺は高層ビルが建ち並び、

東京や大阪と比べても遜色ない

大都市でありますが、



少し離れると、“杜”で、

なんと、クマが出没するんですよ!

テッパン観光地の瑞鳳殿や青葉城址は、

直線距離でいえば

高層ビル群から数百メートルしか

離れていませんが、

付近にいくつかある大学では

学内メールでクマ出没の注意喚起が

度々されます。

その一つに通ううちの息子は

「もし遭遇したら、武井壮みたいに

まずガッと組んでグッと首に腕を回して

ザッと足をかけてだな、」

等と言っておりますが真顔




瑞鳳殿なんて、

仙台を訪れる人が大概行くところですけど

本当に出ますよ、クマ。

「クマ注意」の看板だらけ笑

衛星地図なんかで見るとわかりますが、

大都会仙台駅周辺の一角だけ

“杜”になっていて、

空気が全然違います。




今回は、

瑞鳳殿や青葉城址には行っていませんが、

5月のさやかな緑を簡単に見られる場所

“大学キャンパス”を散策しました。

青葉山をキャンパスとする宮城教育大、

スポーツで有名な東北福祉大、

ハマの大魔神わかる?

仙台駅からすぐの東北学院大、

医学部ができたのは数年前の

東北医科薬科大、…等々

仙台市内には10の大学があります。




今回の仙台旅、お天気に恵まれず

雨の日はデパートや駅周辺で

お買い物ばかりしていて、

少しの晴れ間に足を運べるのが

駅から近い

東北大学のキャンパスしかなかったので、

雨上がりの午後、

急いでキャンパス巡りをしました。

行きたい神社が

ちょうどキャンパス間にあった、というのも理由www




★まず、東北大学といえば川内キャンパス。

大学パンフレット等に載るスポットは

ここ。



一般教育棟や生協本部があるのも
こちらなので、
他キャンパスにある学部の子も
必ず最初はここに来ることになりますが、
主に文系学部があるキャンパス。


・・・いやあ、私ね、
けして
偏見はないことを先に言っておきますが、
東大とか京大とかもそうだけど、
頭が恐ろしくイイ子って
平凡な頭脳の一般ピーポーから見たら
変わり者多いじゃない?笑
自信があるから人を気にしないのか、
人目なんて気にするような
くだらない感覚で生きてないのか、
我が道を行く!!みたいな人、多くない?笑
これはもちろん偏見ではないし
批判でもなく、褒めてます笑
むしろそういう子大好き。

さすがに撮るのは憚られたので
わざとフレームアウトさせてますが、
木の根元で
自分んちみたいに寝てる人がいるwww
晴れたから気持ちイイよね、うん滝汗

こちらは京大の次に、
“圧倒的に女子が少ない大学”
日本の大学の男女比調査では
女子の入学生が少ないランキング
不動の上位です。
他キャンパスではなかなかお目にかかれない
花の女子大生がチューリップ
文系学部のある川内キャンパスに
集中しています!キョロキョロおねがい
出会い、求む笑

川内エリアには学生がたくさん住んでいて
広瀬川も見える、イイところ。



★こちらは片平キャンパス。
帝国大学時代からのキャンパスは、ここ。


こちらは、大学本部の他、

スーパーエリートの金研や化バイ等

国からお金をどっさりいただく笑、
トップ頭脳集団が集まるキャンパスでニヤリ
学部生より院生が多いです。
帝大時代の正門や、
古い建築物もたくさん残っていて、素敵。

魯迅先生、お久しぶり〜元気してた?笑




★こちらは青葉山キャンパス。
広くて新しくて
山ごとキャンパス!
交差点の
あっちもこっちも、向こうも、どこまでも、
ずーっと青葉山キャンパス。
広すぎて、キャンパス間をつなぐのではなく
青葉山キャンパスだけを走るバスがある!


新しいので、未来都市のようでかっこよくて
私がいちばん好きなキャンパスです笑
但し、ゆーても“山”なんで笑、
勾配がすごいガーン
私の息子もTAで行っていたことがありますが
「青キャンは行くだけでしんどい」と
めんどくさがってました。
写真が、ほぼ
見上げる構図になっていることが
わかりますか?笑


理系学部が集まっていて、
外国人もいちばん多いかも。
女子は、
拐われたんじゃないか?と思うくらい
いません笑
本当に、女子を見ることがない。



私が青葉山キャンパスが好きな理由は
もう一つ。
景色がいいから。
キャンパス内にある駅は、
晴れていると海まで見えるという、
日本でもいくつかに数えられる
“標高の高い地下鉄駅”です。



大都会に思える仙台ですが、
現在の地下鉄が整備されたのは2015年。
東日本大震災の後です。
元々あった南北線に、
仙台駅を中央にした十字になるように
東西線ができたのですが、
この東西線、
「東北大生のための電車じゃね?えー
と疑いたくなるくらい、
片キャン〜川キャン〜青キャンを
なぞるように走っています。
でも、この東西線ができたせいで
路線バスがかなり減ったそうなので、
お年寄りには不便な部分もあるかと
気になりました。



5月の大学キャンパスは
東北らしい湿気の少ない爽やかな風が吹いて
本当に気持ち良くて、
ただ歩くだけでも楽しめました。