私の地元には、

有名な観光地、日の出スポットでもある

桂浜というところがありまして、



私の自宅からは、

そう遠くありませんが

案外、行くことはないです笑



いえ、50年余りの人生では

数えられないほど行きましたが、

THE・観光地!って感じなので

地元民は普段、

ふらりと行くことはなくて。




小学校の遠足では、

桂浜や牧野植物園は必ず行くところなので、

高知市内出身の人は

100%行っていると思われます!

昔の桂浜水族館は、暗くて

なんだか怖かったことを覚えています。



中学生の時はね、

西武ライオンズのキャンプ!

宿舎が桂浜にあったので、

チャリンコこいで

サインもらいに行ったことがありますよ!



高校生の頃はね、

何度か…ほんの何度かだけど、

学校サボって、

桂浜で海を眺めてたこともあり。







今日、毎年大晦日恒例の、

お蕎麦を食べに行こうと

思っていたんですが・・・



桂浜が最近変わった、というのを

聞いてまして。

古いお土産屋さんや闘犬場がなくなり

リニューアルしたようですが、

その中に、

貝出汁のラーメン屋さんがあると聞き、

次男に

「いつもどおり、お蕎麦にする?

それとも貝出汁のラーメン行ってみる?」

と聞いたら、

「正月どうせ蕎麦食べるから、

その貝出汁ラーメンの店、行ってみたい!」

と言うので、





じゃん。

桂浜。



大晦日に来るなんて、初めて。
…って、だいたい、大晦日に人いるの?
初日の出の時は、すごい人出だけど
わざわざ前日には来ないでしょ。
と思ったら、人いっぱいいた!
みんな、早いて笑い泣き
日の出は、15時間後やで笑い泣き笑い泣き笑い泣き
相変わらず、太平洋向いてる坂本龍馬。
おっす、久しぶり。
見える?アメリカが。
日本の夜明けぜよ。
っていうか、
もうすぐ2024年の夜明けぜよ。




なんか、きれいになってる・・・
いつからだろう?
『らんまん』の朝ドラとパックで
売り出そうと頑張ったのかな?





ここが、貝出汁のラーメン屋さん。

あっさり!超あっさり!
胃にもたれないし、年配の人にもイケる!
クラムチャウダー麺
貝出汁が出てて、これも意外とイケる!




ざざーん!
ビシャー!!
岩にぶつかる波!
やっぱり、年齢15歳の海笑


湾になっていますから、
室戸岬や足摺岬に比べれば静かですが、
それでも波は高いです。
もちろん、遊泳禁止で
波打ち際で遊んでいるだけでも
波が高い日は、注意されます。



駐車場は、既に列をなし、
県外ナンバーでいっぱい。
なにわ、大阪、神戸、京都…
関西からの観光客が多くいましたが、
いちばん多かったのは
岡山ナンバー!笑
来やすいのでしょうね、うん。
大歓迎ですよ♡



明日は晴れ。
初日の出、見て行ってね。
鰹のタタキも食べて行ってね。





では、私は今から
実家に行きます笑