5月末、東京に行ったところですが、

次は7月に行くことが

もう決まっています笑



次は、次男…より

じいじがメインwww



孫が東京に行き、

私もこれから東京には度々行くようになる、

…ということで、




ワシも行きたい!

ワシも東京を歩きたい!

もう一度、あの東京を!

ワシの青春、カムバック!




大学時代を東京で過ごしたじいじ、

次男や私から聞く東京の話には

ドえらい勢いで食いついてくるのですが、



80歳も近くなり、

残り少ない人生

カウントダウン態勢に入った今、

東京に思いを馳せ、

「行きたい。

住んでた街を歩きたい。」



「行けばいいじゃん。

歩けるうちに、ユウがいるうちに、

行きなよ!

あ、次一緒に行く?」




え?ワシ?♡

ワシも行って、いい?



あ、社交辞令で誘っただけなんだけど滝汗

うん、まあ、いいよ、

冥土の土産だ。




ということで、

7月に行こうか!と話した日から

じいじ、

取り憑かれたように東京の話しか

しなくなって、



「サエコ!サエコ!

ユウが住んでるのは、

何沿線じゃった?」



○○線○○駅って言ったじゃん。



「どこ?それ。覚えとらんわ。」



ないよ、60年前は開通してないもん。



「サエコ!サエコ!

ぐーぐるの地図ワシの携帯電話に出して!

オリンピック道路どこ?」



オリンピックて、2020やないんやろ?

一旦、ググる私

お父さん、今の環七だよ、それ。



「かんなな?は?なんやそれ。」



今は環八もあるよ、プッ。



「サエコ!サエコ!

練馬の江古田のワシの下宿があったとこ

どこ?」



番地まで覚えてるなら、

グーグルストリートビューで見ればいいよ。

どうなってるか、そこに行ったみたいに

見られるから。



「ビルになっとる・・・」

60年前に住んだ場所の番地まで覚えていたのはすごい。



当たり前だろ。

あるわけないじゃん。

あったら文化遺産になるぞ。




「サエコ!サエコ!

お父さん、完璧に覚えとるんやで!

下宿あった江古田から、

アルバイト先の神宮球場に行くにはな、

山手線で池袋から新宿行ってな、

それから中央線に乗り換えてな、…」




違うから。

大江戸線新江古田から国立競技場駅まで

スイッと一本だから。



「おおえどせん?どこそれ。東京の話?」



うん、東京。

大江戸って名前だけど、現代の東京。

こないだできた。←2020年全線開通

ユウに言わせたら、

じいじのいた東京は、江戸だけどね笑




もう、毎晩毎晩

私が仕事帰りに実家に顔を出すと、

「サエコ!サエコ!」

と玄関に飛んできて、



自分のスマホを差し出し、

あれを出せ、これを検索しろ、

あれを見たい、これを探せ、

…とうるさいです笑




60年前の江戸東京を頭に浮かべ、

2023年7月、降り立つじいじ

さて、どうなるか。



想像しただけでも、めんどくさい笑

いちいちいちいちいちいち

60年前のことを言っては、

あれがなくなってるだの

こんなのなかっただのと

騒ぐんだろうなぁ・・・

ただの浦島太郎ですよ、ほんと。




さて、次回の東京

私はどこを散策しようかな~ハート



東京タワーには行ったから

次はスカイツリー?

浅草寺や雷門も行きたい。



あと、晴れていたら

築地のあたりも

歩いてみたいなぁ。

ご飯食べて、築地本願寺行って、

隅田川を見て。



60年前ほどではないけど、

私ももうしばらく見ていない

東京駅周辺も変わっているようなので、

次の宿泊は、

次男の寮の近くではなく

東京駅近辺にしました。

KITTE丸の内やグランスタ、

ミッドタウン八重洲にも

行ってみたいと思います。