男性にも更年期があるのは、

わかっているし、

寛容でいたいとは思ってます。



今、私も更年期真っ只中なので。



でも・・・





職場の私と同じ係に50代男性がいて、

まず、更年期とかの前に、ちょっと…

“訳あり物件”というか…

異動していくと決まればバンザイ

異動してくるとわかれば大騒ぎになる

…というほど

働かないことで悪名高いオジサンでして、



注意しても

百倍千倍の言い訳で返してくるとか、

会社や上司の指示通りに動かず

勝手なことをして迷惑をかけるとか、

それでも反省もせず

開き直り発言ばっかしてるとか、

ものすっっっごいめんどくさい人でね。



「はい」と言えないんです。

「わかりました」と言えないんです。



絶対に絶対に、言わないんです。



はい、と言わせることができたら百万円

…というレースを仮にしたとしても、

万を超える社員

誰一人として成功しないに決まってる

ってくらい、「はい」と言わないの笑い泣き




昔々、

「ああいえば上祐」ってありましたけど笑、

そんな感じかな。

減らず口、という言葉では足りないくらい、

何を言っても

あーだこーだあーだこーだあーだこーだ

あーだこーだあーだこーだあーだこーだ

あーだこーだあーだこーだあーだこーだ

…と延々と。



「ハイかイイエでお答えください、

せーの、ドン!」

「5秒以内にお答えください、

アタックチャンス!」

だったら

いちばんに脱落です。




「これはどうしますか?」

「あれは必要ですか?」

「いつ行きますか?」

等と、こちらが2秒で問うと

そこから

あーだこーだあーだこーだあーだこーだ

あーだこーだあーだこーだあーだこーだ

あーだこーだあーだこーだあーだこーだ

…と5〜10分間くらい

ぐじゃぐじゃと言い続けて、




ま、それが始まると

私は心の中で

矢沢永吉の名言(?)

おまえの

一生、

俺の2秒

と呟き、

相手にしないことにしてるんですけどね。




いや、大袈裟とかネタじゃなくて、



いい加減働かないのに、

頻繁にタバコを吸いに喫煙所まで行き

よく席を空けるので、

「さっき総務課から電話ありました」とか

「取引先の○○に電話してください」とか

伝えるんですが、

その時の返事って

「はい」「わかりました」

以外にありますかね?

むしろ、「はい」以外の返事をする方が

難しいと思うんですが。




でも、そんな時でも

「総務課?あ〜、総務課か〜…

僕はこう言ったんだけど〜

総務課はこうでああで〜、ほんで、

そもそも総務課ってとこはさ〜、

あーだこーだあーだこーだあーだこーだ

あーだこーだあーだこーだあーだこーだ

あーだこーだあーだこーだあーだこーだ…」




いや、いいから、早く折電しろや。

それはかけてから相手に言えや。

いやいや、言うな、総務課も迷惑だ。

黙れ。まず、黙れ。

…って周りの人々が心の中で思う間も

ずーっとずーっとずーっと、

あーだこーだあーだこーだあーだこーだ

あーだこーだあーだこーだあーだこーだ

あーだこーだあーだこーだあーだこーだ。




ごめん、愛してる、…と

ソ・ジソプには言えるけど、

ごめん、うざい。オジサン、うざい。




で、まともに仕事してないので

気もそぞろなのか、

それとも健忘症なのか、

つい数日前にこちらが2秒で聞き、

あーだこーだあーだこーだあーだこーだ

あーだこーだあーだこーだあーだこーだ

あーだこーだあーだこーだあーだこーだ

…と言うのをこっちは5〜10分間も耐え続け、

「で、結局いいんですね?」

「要するにかまわないんですね?」

と念押しし、やっと得た回答を



三日後には

「そんなこと言ってない!」とか

言うんですよ、オジサンが。




で、基本的には

相手にしないことにしている私も



「いやいや、ちょっと待ってくださいよ。

先週こう聞いたら

こう答えたじゃないですか!」

と、一から説明を始めるんですが、



あ"ー!あ"ー!あ"ー!

うあ"ーーー!!!!!

考えてる途中に言うなッ!!



…ってキレるの。




たぶん生理中なのね、うん。

…って思うことにして

私はサッとその場を去るんですが、



職場で50代つったらね、

部長とか副部長とか課長とか、

ま、順番やタイミングもありますけど

まともな人は最低でも

課長補佐とか係長くらいには

なっているというのに、

平社員のまま、

20代の若い子達と席を並べている

定年間近の50代男性が、



生理中ですか?

…って引くくらい、

声を荒げてキレると

更年期とか、いろいろ

配慮してあげたい気持ちも吹っ飛び



はっきり言って、怖い。






で、私も更年期なもんですから

せっかく説明をしてあげているのに、

いや、聞かれたから答えているだけなのに、

小学生男児みたいに、

あ"ー!あ"ー!あ"ー!

とか言われるとね、

イラッとしちゃって、



「は?ムカムカ



ってなるんですよね。




で、言い争いはしたくないので、

私は先にも書いたように、

サッとその場から

立ち去るのですが、



私は、本当に、

言い争いをしたくないとか

その場の雰囲気を

悪くしたくないだけなんですけど、



いつもゲラゲラとよく笑う私が

無表情で、スッ・・・といなくなる

それだけで、

逆に雰囲気が凍りついて、



皆、

オジサンに対しては

「オッサンいい加減にしろや」

私に対しては

「あー、また岡さんの逆鱗に触れた…」

って



結果、

50代の私とオジサン

あの更年期二人が…

みたいなことになっちゃって滝汗




とんだ巻き込み事故に遭うわけで。






暑い。

寒い。

しんどい。

苛立つ。

忘れる。

50代というだけで、すべて

「あの人、更年期だからwww」と

言われてしまうお年頃なので、

言動には気をつけているのですが



人の振り見て我が振り直せ。



若い人と同じようにすることは

難しくても、

冷静で理性的で自制心ある

年を重ねたなりの言動はとりたいと思う、

この頃です。