先日、

扶養家族の所得確認文書が市役所から届き、

そのことで二人の息子に

電話をしました。




私は、勤務先からの給与所得以外に

不労所得があるので、

毎年確定申告をするのですが、

それに係る件での再確認で、

息子達の所得を聞くために

連絡をしたのですが、




次男は、

大学時代

バイトをしていたホテルからもらった

源泉徴収票や給与明細を、

年度ごと、月ごとに、

自分でファイルに入れて

きちんと保管しているしっかり者。

田舎を出てゆく時にも念の為に

所得証明を市役所から取っていきましたので、

「いくら?」の問いには

「何十何万何千円」と

一言で回答をしてきました。



長男は、

住民登録も田舎にはありませんし、

昨年は年度途中からバイトを始め、

その給与明細等私は見たこともなく、

バイト収入を把握、関与していなくて

「いくらは超えないようにしてね。

超えたら扶養家族じゃなくなって

自分で保険料払わなくちゃいけないよ。」

「うん、わかってる。」

くらいの会話があるだけなので、

今回、詳しく聞いていたら



そこから、二人の息子と

“お金”の話になりました。




長男は、大学在学中は

単発のバイトを時々しただけで、

基本的に

こちらからの仕送りで暮らしていましたから、

“お金”ましてや私の税金や扶養の話など

「俺の知ったこっちゃねえ」

…というスタンスかと思っていたら、


「130万円」についても

よく知っていたしびっくり

バイトの他、TA収入もありますから、

細かに計算していたようでした。

私は、実家に便乗して

いろんなことを

会計士さんにお任せしているので、

むしろ私の方が知らないこともあって

「イイ年してそんなことも知らないのか!」

と長男に叱られたほどタラー




ところが、

今春就職し、

私の扶養からはずれた次男

税金や保険、扶養控除等の話をしている時に

「100万円のお給料があっても、

手取り額は70万円、

80万円のお給料なら

手取り額は50万円台、

50万円のお給料なら

手取り額は30万円台後半。

そのうちあなたも

それくらいのお給料を

もらうようになると思うけど、

明細見て、は?ムカムカってなるわよ笑」

と言ったら




次男、

「いや、もう、1回目で

は?ムカムカってなったわ!ムキー





社会保険、厚生年金、

所得税、雇用保険…

学生時代のバイト代と

同じつもりでいたんでしょうかwww



天引きされるものがこんなにあるとは、

思ってもいなかったらしく笑、



ドキドキわくわくしながら

明細見て、

「は?ムカムカムキー

ってなったんだって笑







お金には無頓着、

いえ、無駄遣いはしないけど

物欲もなく、贅沢もせず、

…というか、そういうことには

一切の執着もない

「ええぃ、持ってけ、日本!」

くらいの感じの笑、

「ノーベル賞受賞して1億円もらったら?

田舎のババアに贅沢させるくらいなら、

後進の為に俺はその金を使う!」

田舎のババア私を牽制し、

俺は自分のしたい研究ができれば

それでいい、

お金は要らない、

祖国と、そこに生まれた子達が

幸せに暮らせ、学べるなら

それでかまわない、

俺の地位は勝手についてくるもんだし~

研究をするなら

業績と名誉がおまけでついてくれば、

まあ嬉しいかな…程度の、

甘えた学生の身分である長男の方が、

知識もあり

細かく計算をしていたこと



反対に、

既に社会人であり、

不相応なデカすぎる夢も見ず、

現実を生きている

しっかり者の次男の方が、

「税金?保険?

なんだこりゃあぁあああ!ムカムカ

と騒いだことが



私は可笑しくて可笑しくて笑い笑い





同じく社会人一年生の子を持つ

ママ友や、職場の上司と

ゴールデンウィーク明け〜今週にかけて

「そういえば、息子が初月給をもらって、」

「うちの娘も、初めてのお給料日で、」

と話すことがあったんですが、



皆、口を揃えて

「こんなに引かれるの?!」

と言っていたそうで笑、



「それな!笑

うちの息子も言ってた!」

「うちの娘も、がっかりしてた笑」

と笑ったところでした。




そうなんだよ、社会人一年生達。

親御さん達は、そうやって

ごっそり天引きされた残りで、

あなた方を養い、

学校にやってたんだよ笑い

日本国民として、こうして

所得税や市県民税、介護保険を払い

社会を支えながらも、

あなた方にご飯を食べさせ、

高い高い学費を捻出して、

今まで生きてきたんだよ笑い




恐れ入ったか!笑






しっかり働いて、
これからの日本を支えて、
家族も幸せにして、
…ああ、大人は大変、本当に大変なのよ、
あなた方も頑張るんだよ〜笑