後期授業が始まり、

次男の同級生達もそれぞれの大学、地方へと

戻って行き、

次男もまたキャンパスへと通う毎日が

始まり、




私も

なーんにもおこらない平和な毎日を

過ごしています。




特に

どこかに行くことも

何かを買うことも

写真を撮ることもなく、

投稿はないですが笑、

日課としてブログを開きます。



私がよく読ませていただくのは

やはり同じ世代、

同じくらいの年頃のお子さんがいらっしゃる

ママさんが多いのですが、

やはり今時期は

夏休みも終わり、お出かけもなくなるのか、

ご投稿が減る頃のようで笑




そんな、変化のない毎日

近頃私は、一年前の自分の投稿を見ては

プッと笑って退屈をまぎらわせています。

いや、何もおもしろいことは書いていない

むしろ切実。

哀れなほど元気のない2020年の私www

まだ記憶に新しい昨秋の自分の毎日は

渦中にいるように思い出せるのですが




このあと何がおこるかわかっている

2021年の私には、

2020年の私が可笑しくてたまらない。




映画『望み』を見て大泣きをし

自分や長男を重ねて

“連絡のとれない息子”の安否を思い

「犯罪者であろうと覚悟はできてる!

私は

あの子が生きてさえいれば、それでいい!」

と考え、

岡田健史くん『望み』 




「今日も無事に終わった~

長男のいる街の市外局番からの電話がないと

ホッとして一日が終わる♪」

と自分を慰め、

いちばんに願うこと 




長男の居所はわからず

会う予定もないものの、

銀杏の見頃のベストを指折り数え、

「よし、来週に決めた!

月曜から?水曜にする?週末まで待つ?」

と3パターンくらいの日程候補から

どれにしようか迷ってる、

来週銀杏を見に行くよ 




これが去年の10~11月

去年の今頃。





ふっ・・・

なんて滑稽なんだろう。

2020年秋の私。






病院からならまだ生きているということ

警察からなら犯罪や事故に関わり

命すら既にない可能性がある

今日もあの街の市外局番からの電話がない

良かった、良かった、

…と具体的に

“警察からの電話”と限定してビビっている

この真っ最中に、

警察からの電話




しかも、

「えへへ。

うっかり銀杏並木で

会っちゃったりしてハート

とわずかな期待をして、

いつにしよう?

いつ行こう?

とカレンダーと天気予報を見て

ニヤニヤしていた私

全日程

キャンセル





ああ、もう、

哀れで哀れで。

可笑しくて可笑しくて。




やけに

“警察からの電話”

“警察からの電話”

…とビビっているところに

警察からの電話なんて、



ダチョウ倶楽部の

「押すなよ?押すなよ?」

と言ってる最中に押されるくだりと

同じじゃないですか。

もう、こんな喜劇ありますか。

いや、私にとったらあの瞬間は悲劇ですけど…

今思い出しても

身体中に冷たい血が流れたようにゾクゾクした自分が

可哀想でならないです





自分のことなのに、

本当に可哀想で、

何とかしてあげたい。

何かを言ってあげたい。





押すなよ?押すなよ?みたいなタイミングで

本当に電話かかってくるんだよ!!

警察から!!

マジでかかってくるんだってば!!


バカみたいに

カレンダーと天気予報見るの、

やめときな!

全日程キャンセルすることになるから!

まったくもって、無意味な時間よ、それ!


行くのはね、来週じゃないよ!

今週になるんだから!

荷物持って翌日飛び出して行くんだから!


銀杏並木でうっかり遭遇しちゃう~?♪♪♪

とかアホなこと考えなくていいから!

フツーに、待ち合わせて会うから!

思いっきり戦闘態勢の、

緊迫した面持ちでヤツは登場するから!





もうね、今となっては

ただの喜劇ですが



私が一年前の今頃

どんなに

ただ一つのこと(警察からの電話)を恐れ、

毎日毎日ビクビクそわそわしていたか



まだ記憶に新しいだけに、

何ともできないのに

何とかしてやりたい

自分のあのショックを

和らげてやりたい



そう思いながら、

一年前の自分のブログを

読んでいます。






何度読んでも、バカみたい。

マジで、ダチョウ倶楽部。





マスカットは、今年も食べてます。

でも、もう、願掛けはしていません笑

今年の私は

単純に、ウマ~ハートっていただいてます笑