自分ご褒美多過ぎ問題滝汗



いや、あのですね、
普段はリキッドファンデにお粉を
バフバフはたいて鉄壁を作り、
仕事に向かう私ですが


休日はめんどくさいので、
パウダーファンデーションだけで
簡単に済ませたいと思ってて。
息子とランチとか
お買い物とか
“ちょっとそこまで”メイクでいいのに、
リキッドファンデを丁寧に塗り込み
コンシーラーでアラを隠し
お粉をきれいにはたくなんて、
めんどくさいじゃないですか真顔←ダメ女


でも、
パウダーファンデでササッと仕上げた肌は、
いつもの
カバー力高めのリキッドファンデに
崩れないお粉で仕上げた肌に比べたら
「何なの、この何も隠れていない
一切合切が丸見えの肌は!ムキー
「ノリが悪くて均一じゃない!ムカムカ
とがっかりしちゃうわけです。


いろ~んなパウダーファンデーションを
試してみましたが、
なかなかピンと来るものには
巡り会えなくて、
リキッドのように均一にピタッとついて
パウダーファンデのように手が汚れなくて手軽
…となると
クッションファンデに辿り着きまして。


クッションファンデは
既にランコム ブランエクスペールを持っていて、
もちろんパウダーファンデよりは
ピタッときれいにつきます。
ただ、できれば
さらにカバー力が高く
簡単に、もっと美しく仕上げたい。
・・・要するに、
ランコム ブランエクスペールに
手を出した数年前よりも、
私は確実に老化・劣化していて
もはやそれでは満足できなくなった
…ということですチーン



欲を出してしまった私は、





アラフォー、アラフィフの皆さん
ファンデはどれくらいの価格のものを
お使いなんでしょうか?
20代のアイドルや若手女優が宣伝をする
3,500円のパウダーファンデでは
シミや肝斑は隠れませんよね?
デパコスファンデなら
人気はエスティローダー?ランコム?
SUQQU?カバーマーク?RMK?
6,000~7,000円あたりですかね?



諭吉ファンデといえば、
代表格はSUQQUのクリームファンデ

高価なファンデーションなら
クレ・ド・ポー ボーテの
3万円ファンデなんかもありますが

いやいや、
このディオールも発売当初
『ディオール史上最高級』
と謳われたものですから



私が使っているのは
リキッドファンデなら
エスティローダー ダブルウェア、
ランコム タンイドルやブランエクスペール、
サンローラン アンクルドポーオールアワーズ、
パウダーファンデなら
SUQQUルーセントパウダー、
セフィーヌの渡辺直美ファンデ、


それらの2~3倍の価格で、




この暑さで頭がどうかしてしまった私は、
“ちょっとそこまで”ファンデのつもりで
普段のファンデの2~3倍のを買ってしまう
…という
おかしなことをしてしまいました。



黄金色がまぶしすぎる。
千利休の茶室って感じ。


フィルムをはがす前から
ぷんぷん漏れ出ている薔薇の香り。


こんなベルサイユなファンデはもったいなくて
“ちょっとそこまで”のために
使えるわけもなく、


やっぱり夏の間は
もちのいいリキッドファンデに
崩れないお粉で頑張ってみて、


秋めいてくる頃に
このディオールでうるツヤ肌を作り
秋顔メイクに挑戦することにします。





発売当初一度使ってみたことはありまして、
以前のブログに書いたこともありますが、
カバー力も高く
頬のいちばん高いところなんて
ピカッと発光しているかのような
艶肌になれますハート




ということで、
今日も次男とのランチは
すっぴんで行きました真顔