最近作ったプラモデル
MPC社のプラモデル、シボレーのベルエアです。
母の介護の合間にコツコツと積みプラを減らそうと作り始める。
大きさは手のひらサイズです。
前に描いたベルエアのガッサー
そして最近見つけて試してるのが
プラスチックをメッキにできないかと
ホームセンターで探したら、ありました!
値段は1780円と高いですが容量が多いので
大量に使えます。
タミヤのナイロン、PP用プライマーを下地にミニ四駆のホイールに吹き付けてから
この地味な色や派手な蛍光色のホイールは
こんな風にメッキ加工したようなパーツに大変身!
タミヤのプライマーはガンプラのポリキャップにも使えて塗装もできる優れ物です。
今回のシボレー、プラモデルのエンジン部にもアサヒペン、メッキスプレーを使ってます。
このスプレーを使用した後にクリヤーを吹くと濁ってしまうのでクリヤーは使わない方がいいかも、それに乾燥後は色落ちしませんし。
良い物見つけました!
母の介護は身体が悪くなりつつ、完全に自分では何もできないか状態で現在は訪問看護を週に5日来てもらってます。
今度、要支援2から区分変更の調査を受けます。





