俳優の里見浩太朗さんを描きました
うちの母が大ファンでして
とにかく両親の部屋のテレビでは、いつでも時代劇
部屋に何か物を取りに行く度に
「おぬしも悪よのう」
「出会え出会え!曲者だ!」
「控えおろう!」「このお方をどなたと心得る!」っと
いつも聞こえてくるお決まりのセリフ
先に私がそのセリフを言うと
「うるさい!あっち行け!」と母が怒る
毎回同じようなストーリー展開でも母は時代劇がお気に入りの
ようである
さて昨日は掃除を済ませて絵の方は休みにし
テレビの録画してあったものを見ました
「ファスト&ラウド」の未公開映像特集と新シーズンの2本
シンガーソングライター、俳優のポール・ウイリアムスが来店
モンキーズやカーペンターズの
楽曲を提供し、映画「スター誕生」でバーブラ・ストライサンドが歌った曲も
作詞してます
「最後の猿の惑星」ではヴァージルの役で出演
「トランザム7000」にも出演してました
そしてリチャードたちはトランザムをレストアして「トランザム7000」の
バート・レイノルズに会いに・・・
映画公開時にポンティアック・ファイヤーバード・トランザムの販売台数が
かなり上がったようです(映画の影響力って大きい)
そしてデスカバリーチャンネルの
「ファスト&ラウド」の新シーズンは前回の続きで
テレビドラマ「ゆかいなブレディー家」で出演してた兄弟姉妹が集まって
「アベリー・ブレディー・リノベーション」の小道具として長男役だった
バリーが来店しステーションワゴンのプリムス・サテライトをリチャードに
依頼してその後の続き
バリーが他のメンバーにサプライズ計画
あれま~長女役のモーリン・マコーミック、昔の面影あるある
さてどうなるでしょう
気になるブレディー姉妹たち
せっかく新シリーズのために作った家を破壊するはずが・・・
そしてついに登場
みんなびっくりバリーはニッコニコです
放送当時と同タイプのプリムス・サテライトでガスモンキー仕様です
リチャードもこの稀少車を遠くまで出向いて値段交渉とレストア&改造
放送当時のブレディ一家と車
ガスモンキー仕様はメタリックカラーにボンネットはマットブラックで塗装
タイヤもでかくしてマフラーは両サイド出しと悪なイメージに変身
ガスモンキーのロゴ入りストライプがポイント
ファミリーカーとは思えないルックスになりました
たしかに最高です、めっちゃカッコいい
こちらの三男役のマック・ルックインランドはパニック映画
「タワー・リング・インフェルノ」でビルの中に閉じ込められ
ポール・ニューマンに助けられる少年役でした
ブレディー家の試乗とドライブです
当時を思い出します
三列目の逆向きシートを探すのに苦労して納期ギリギリで見つかり
当時のドラマ同様に
ピカピカの稀少車でかなり目立つようで
あれから随分と年月が過ぎてますてもんね~
リノベーションしたブレディ一家に到着
2019年にこの「アベリー・ブレディー・リノヴェーション」が放送された
ようです
「ゆかいなブレディー家」の放送時にゲストで
モンキーズのディビー・ジョーンズが出てたのは知らなかったです
(ハンドルを握ってる人)
たぶん自分が子供の頃だったので見てても気づかなかったかも
スーパードラマTVで昔の「ゆかいなブレディー家」放送してくれないかな~
今朝のスケッチは
「ゆかいなブレディー家」のお母さん、キャロルのイメージで描いてみました
アムロ、行きま~す声優の古谷徹さん
悲しいけどこれ戦争なのよね声優の古川登志夫さん
俳優の大滝秀治さんです
短冊にお願い事書いた?
▼本日限定!ブログスタンプ

