虎九美のブログ-s1


フロム鉄道の駅



虎九美のブログ-s2


到着して乗客が降りた後、車掌さんが出てきました。



虎九美のブログ-s3


いかにも長年勤務のベテランといった風格を感じます。



虎九美のブログ-s4


駅舎の中に入ってみました。



虎九美のブログ-s5


妖精トロールが飾られてます!


大きいからボス・トロールでしょうか?


このタイプの手のひらサイズは、いたるところで売られてました。



虎九美のブログ-s6


駅の周辺には、店がたくさんありますが


アウトレットなどを扱う店でも人気商品は


なんといっても防水加工のパーカー類!


フィヨルド・クルーズには欠かせない商品なんでしょうね



虎九美のブログ-s7


店の隣には銀行もあります。



虎九美のブログ-s8


むかしの鉄道車両を利用したカフェ!


周りの景色と溶け合ってるところが、たまりません!



虎九美のブログ-s9


のんびりとショッピングが楽しめる場所でした。



虎九美のブログ-s10


とある店の前に、こんなものが!?


下から吹き出る水を利用して、クルクルと回り続ける地球儀!


手で押さえると止まり、放すとまた回り始めます。



虎九美のブログ-s11

この店の前にもトロールが飾られてます。



虎九美のブログ-s12

更に奥へ進むと、スーパー・マーケットがありました!


それにしても静かだな~


近くまで行くと店内は暗く、ドアに鍵が!?


「あっ!そうか!日曜日だから休みなんだ!」


ほとんどの国の店は基本、日曜、祝日は休みなのでした。


美術館も日曜休み!という所もあったりします。



虎九美のブログ-s17


スーパー・マーケットの裏で流れてた川と・・・



虎九美のブログ-s18


その川に架かってる橋



虎九美のブログ-s15

ホテルのベランダから見えた客船



虎九美のブログ-s16

まるで映画のワンシーンのような雰囲気!



虎九美のブログ-s19

近くにあった案内表示


いちばん左端がホテルで、そこから道路を渡ってフロム鉄道と駅


そして店などが並ぶ地域から客船、といった内容です。



虎九美のブログ-s13


また駅の方に戻ってくると・・・



虎九美のブログ-s14

こんな車両も止まってました。


この車両がある、隣の店は一部


鉄道博物館になっていましたが、この日の入場終了時間を


過ぎていたため、入ることができませんでした。  が・・!


翌日、なにがなんでも入場しました。



虎九美のブログ-s20


夕食はホテルのレストランで


前にも食べたことのある、ぺッタンコのせんべいパンと・・・・



虎九美のブログ-s21

生ハム・サラダと・・・・



虎九美のブログ-s22

鱈(タラ)のバター炒め?ムニエル?


そんな感じの料理


さっぱりとした味で、美味しかった~!



虎九美のブログ-s23

デザートは、ほおずきのムース



虎九美のブログ-s24

こちらは、このレストランのオリジナル!


黒スグリとりんごのミックス・ジュース!


他にもいろいろなミックス・ジュースがありました。