「けいおん!!」を描いてみました。
アニメのキャラを描くのって
ほんとひさしぶりです!
むかしむかし
絵をかきはじめた頃は、いろいろなアニメや漫画の模写で練習しました。
ある程度、描きなれてくると欲がでてきて
てあたりしだい描きまくって自己満足に浸ってましたが・・・
どうせやるならアニメーターに挑戦しようと
代々木アニメーションの動画の通信教育を受講しました。
けれど・・・・同じものを何枚も何枚も描いてるうち
退屈になり
しかも、そこに自分らしさが無いような気がして
挫折しました。
その後
講談社フェーマス・スクールズでイラストの勉強をはじめました。
2年で卒業し、更に同学校にて漫画講座と童画講座も受講しました。
それでもまだ物足りなく
別の教室で似顔絵の通信教育も受講し、卒業しました。
今年、似顔絵検定に挑戦しようと思ってます。
何級まで行けるかわかりませんが
まずは挑戦あるのみです!
昨日のブログの答えは
冷蔵庫が正解です!
冷蔵庫の冷凍室に使うアイストレーを3個買ってパレットがわりに使ってます。
絵を5~10枚も同時進行で着色するには、これぐらいの容量がほしいのと、
積み重ねることができるので便利です。