普通の…………………… | さるおやじ♪もんきちのブログ

さるおやじ♪もんきちのブログ

もうそろそろアラカンの声も聞こえて来そうな「さるおやじ」のブログ♪来る者拒まず去る者追わず!ただの備忘録なので何かに特化したブログではありません♪マイブーム多し♪適当に生きてる呑気な「さる」でございます(笑)

極私的週末二日目………🎵

今日は朝から雨………☔

少し遅めの朝のルーティンを順次済ませて………💊💊💊

やっと朝飯タイム🍚🎵

今朝は…………
昨晩卵を買っておいたので、ストックしていたレンチンハヤシと合わせてオムハヤシ🥚🍚🎵

贅沢に卵3つ使ってみた🥚🍚🎵

朝にしてはリッチなメシを済ませて洗い物をする✨🎵

さて………

ど〜しますかね〜………❓

なんせ雨だからカメラは持出したくない………📷💦

って事で基本的には普通のお買い物🎵

まずは近所のドラッグストア🎵

ここでは、そろそろ無くなりそうなトイレットペーパーとボックスティッシュの安い仕様を買う🎵

普通に使えりゃ安くても問題無し🎵

次は神奈川県を中心に展開する激安衣料店タカハシさんへ🎵

暖かくなってるからか、もう冬物のセール🎵

今、仕事で履いてる安物ワークブーツがあるか偵察に来たが………

残念な事に無し💦

次に隣のダイソーへ………🎵
500円商品と200円商品だけどUSB Type Cの分岐変換ケーブル(左)と、カードリーダー(右)を買う🎵

この変換ケーブルが無いと充電しながら有線ケーブルで音楽を聞くとかが出来ない💦

今時のスマホはヘッドホンジャックが無く、USB端子から直接変換して繋がないといけない❗

物理的に繋ぐ端子が一つだけなのでバッテリーが微妙な時に音楽を聞こうとすると、同時に充電する事が出来ない💦

そこでこのケーブルなのだが、前にamazonで買った時こんなでも  1000円とか1500円くらいした………💦

それが500円商品とは言え百均で買えるのだから、有り難い事だ🎵

カードリーダーの方は通常のUSBのに加えType C端子付だったのと両端子に保護キャップが付いていた事、更に本体が黒色だったので購入を決めた🎵

この手は百均で買うとお約束の白しかないのと保護キャップ無しとかがよくあった💦

だから200円とは言え買ったのであります🎵

次に向かったのは、オフハウス厚木戸室店📷🎵

カメラ関連と通勤用のショルダーバッグを探すも………

こちらも収穫無し📷💦

このあとブックオフ厚木戸室店へ📷🎵

コチラでは………
メーカー不明の三脚を550円でサルベージ📷🎵

これまた黒色で小さな三脚なので、座って撮影場所する時に便利そうだし汎用の自由雲台とかを取り付ければ角度も融通が効く📷🎵

まぁ〜、元はライトとかの固定用だったと思われるが………📷🎵

こ〜ゆ〜小さい物はついつい買ってしまう📷🎵

次に行ったのは近くにあるセカンドストリート🎵

ここも一応はカメラ関連が置いてあるので偵察📷🎵

それと同時に古着と通勤用のショルダーバッグを探すと………

運良く都合の良さそうな形のが見つかった🎵

しかも安い🎵

オマケに某ブランドのカメラバッグを安くサルベージ📷🎵

まずはカメラバッグ📷🎵
ショルダーバッグなのだが………
Lowepro Passport Sling📷🎵

お値段990円でサルベージ📷🎵

元々が登山用バックパックを作ってるLowe alpineから分社し、カメラバッグ専門メーカーとしたのが始まり………📷🎵

今でも新品が買えるPassport Slingだが、新品だと5000円台が最低ライン📷🎵

でもセカンドストリートも、よく990円で出したものだ📷🎵

小さいカメラバッグだが………📷🎵
緩衝材やポケット多数で作りもしっかりしてる📷🎵

セコハン(セカンドハンズ〔中古〕の略、今はあまり使わない言葉)の物を買うと必ずポケット一つ一つを確認するのだが………📷🎵

内側のポケットを確認したら………
4GBのSDカードが出てきた📷🎵

こいつはラッキー📷🎵

SD仕様ですぐそばに置いてあったPENTAX K100 Dに装填したら、普通に読み込むので………📷🎵

敢えて中は見ずにフォーマットしデータをリセット📷🎵

元々装填していた2GBの方は別の機種買った時やCFアダプターで使おうと思う📷🎵

Passport Slingも緩衝材外せば普通にショルダーバッグなので………📷🎵

たぶん使い方はNikonのショルダーバッグみたいにプライベートでカメラを持ち歩く時………

特にバイクでの移動の時、フィット感が良さそうなので晴れた休みの日に試してみようと思います📷🎵

もう一つサルベージしたショルダーバッグがこちら🎵
こっちは550円でサルベージ🎵

そこそこ大きくポケットも沢山あり、生地がしっかりしていたのが決めて🎵

ポケットも大小様々だしファスナーが付いている箇所も多く整理しやすかった🎵

手提げのストラップが大きく、内側にノートパソコン用の緩衝材付スペースがあることからも、基本的にはビジネスバッグとして使う事を前提にしてるっぽい🎵

外側にケーブルを通す穴が空いた大きめのポケットがあるので………

たぶんポータブルCDプレイヤーや外付けCDドライブを入れてケーブルでノートパソコンに繋いで……

なんて使い方も出来るのかと思う🎵

あちらこちらで探して全然見つからなかったバッグが………

地元で、しかも550円で見つかるとは思わなかった🎵

更に言うなら、変に妥協しないで済んだのもかなり大きい🎵

そんなこんなで良い物を買えて………

最後にまたドラッグストアに寄り無洗米2キロを買って無事帰宅🎵

すごく普通に必要な物を買っただけだが………❗

雨の日とは言え充実した休みでした🐵🎵