人格が3つあったら解離性同一性障害なのかなぁ | 解離、双極性障害の悩み

解離、双極性障害の悩み

子どものころからの虐待。夫からのDV。離婚裁判など。いろいろあって解離性同一性障害、双極性障害に苦しんでいます。精神分析的精神療法を受けていました。今はB型作業所に通ってます。

こんにちは
あぐりココです


もともと私にはひとつ交代人格がいるのはわかっていたのですが、それはあくまで離人した時にその子の目線になるだけで、解離性同一性障害だとは認めたくなかったんです


先日の精神分析的精神療法のセッションで、もうひとつ人格らしきものが出てきて


「あーーーーっ」


って頭つかんで叫んでました




交代人格が一人いるだけでも、解離性同一性障害なのかな
ただの離人ですよね?




でも3人もいるのはどうかと…




一人目の交代人格は感情がなくただ見てるだけの存在だと思っていたのが、怒りの塊だったというのがわかったばかりなのですが


それが、もうひとつの人格に私が気がついたとき、ぴょんぴょん跳ねて喜んでいたんです



一人目の人格に感情がある…




もうひとつの人格は、痛みを起こす(感じさせる?)人格みたいで、セッション中に頭をギリギリしたり、首を絞めたり、溺れさせたり(溺れたのうな状態に本当になるんです)していたのは、この子の仕業でした




でも、解離性同一性障害とは認めたくないんです
ただの離人だと思いたい…