文楽が最高だった事と、来年の大阪公演と繁昌亭出演てな訳で、今月は文楽です。「文楽鑑賞教室」で、「友ちゃーん💕」(鶴澤友之助さんです)と心の中で叫び、通常公演の「ひらがな盛衰記」では「ムツミン!💖」(豊竹睦太夫さんです)と、これまた心の中で叫び!いやぁー面白いなぁ、文楽。さて来年2018年2月25日の日曜、大阪繁昌亭に出演させて頂きます。出演者などの詳細はこちらからご覧になれます。https://www.hanjotei.jp/performances/day/2387/もう有難い限りです。きっと日にちが近づくと、ドキドキで口から鳩でも飛び出そうになるのですが…また、26日、27日は大阪動落亭で「江戸噺公演」ですよ!大阪方面の方、是非お運び下さい。
12月3日の次は9日、29日日曜、3日の「阿久鯉・奈々福二人会」は多勢のお客様にお運び頂き、無事に終えられました。誠にありがとうございます。ご一緒して下さいました玉川奈々福さんにも、感謝感謝です。第2回がありましたら、是非是非宜しくお願い申し上げます。さて、次は9日土曜日のらくごカフェでの独演会です。「柳沢昇進録」を連続でお取次ぎ。田辺いちかちゃんが、またまた前座さんで頑張ってくれます。そして29日年末ですが、須賀神社での今年最後の“鯉のゆくえ”こちらは「祐天吉松」の連続読み。しかも根多おろしです。いずれもお運びをお待ちしております!
明日12月3日は!浪曲師玉川奈々福さんとの初の2人会です。12月3日(日曜日)、お江戸日本橋亭にて、18時30分開演です。本日木馬亭出演の折り、2人で打合せ。「絶対面白い会にしよう!」と決意をしました。是非是非お運び下さい。心よりお待ちしておりますm(__)mこのチラシ、ステキだわー❤️
高座予定更新しました11月に入りましたねぇ…新年の尻尾が見えて来ましたσ(^_^;)うーむ。HPの高座予定を更新致しました。ご都合が合いましたら是非お運び下さいませ。http://www.kandaaguri.com/schedule.html横浜中華街で偶然遭遇したお祭りパレードの模様。本当は↓のつもり。
台風サンデー先週に続き台風日曜日の今日。横浜蒔田駅近くの“松島旅館”さんへ参りました。と云うのも、出身高校、横浜市立南高等学校落研OB寄席のゲストに呼んで頂きました。先輩の皆様、ありがとうございます❗️会場の松島旅館の女将さんも南高等学校出身者。落研ではなかった私ですが、可愛がって下さり感謝感謝です。そんな皆様もいらっしゃる予定の、玉川奈々福さんとの二人会。12月3日 18時30分開演。お江戸日本橋亭にて。もちろん奈々福さんの曲師は沢村豊子師匠です!絶対面白い会にしますからね。奈々福さんと阿久鯉の掛け合いにご期待下さい。*\(^o^)/*前売り券絶賛発売中❗️
台風の中ありがとう!本日は須賀神社での「鯉のゆくえ」お運び下さいましてありがとうございます。悪天候の中お出まし頂き、感謝の言葉をいくつ並べても足りない程です。次回は12月29日(金曜日)、14時30分開演です。祐天吉松、いよいよ後半突入!
明日10月22は!台風接近ですって⁈東京への被害は23日月曜がピークらしい。で、明日はしっかり「鯉のゆくえ」開催しますよ。なにせ過去、直撃の時だってやりましたしね。須賀神社でお待ちしております。気をつけてお運び下さいm(__)m先日横浜山下公園に咲いていた薔薇❤️
霊験亀山鉾からの須賀神社“鯉のゆくえ”今月は国立劇場での歌舞伎観劇。「仁左さま〜」役者さんが役を掛け持ちで出演します。注意し集中していないと、途中で混乱します。で、22日日曜は須賀神社での「鯉のゆくえ」です。“祐天吉松”七、八席をお取り次ぎ。是非是非お運び下さい。
高座予定訂正ホームページ上にアップしている「高座予定」に誤りがありました。訂正してあります。大変失礼を致しました。日本講談協会の予定はこちらからも確認出来ます。http://n-kodan.com/合わせてご覧下さい❗️記憶力と注意力の衰えをヒシヒシと感じる2017年秋…(⌒-⌒; )自信喪失。。。
10月14日本日は、おはようございます。一気に涼しくなりましたね。いや、寒いくらいで…(⌒-⌒; )本日は神保町“らくごカフェ”での会です。開演13時30分(カフェ内にドリンク&軽食販売有ります)。前座さんは田辺いちかチャン!古書巡りがてら是非お運び下さい。お待ちしておりますm(__)m