こんばんはー

スピリチュアルカウンセラーの

あぐりです!  


 

100日ブログ18日目にしちゃう!

本日2回目投稿! 

 

  


今日は、朝からいそいそと

いらない服を断捨離して

服の写真を撮り 

メルカリに投稿 

 


写真が下手くそを再認識。

それに部屋も暗いから

あまり上手く撮れなかった。 

 


服の特徴を書いたり

サイズを測ったり

本に比べて

手間は3倍〜5倍以上かかる。

 

 

写真の撮り方、レイアウト

それに値段の付け方が課題

本が一番高く売れて

楽っていうのがわかった。

 

 

思考錯誤しながら

気づいたらいい時間!

食事の支度をする以外

ずっとメルカリに投稿してた。 

 


暇じゃないと

できないというのも本当だった。 

 

 

たまにはいいけれど

いい時間の使い方とは言えない。 

 

   

それに一度は気に入って買った服を

1000円とかで売るなら

あっさり捨てた方が気が楽かも。 


 

結構いい値段がした服は

あんまり安い値段をつけると

悲しくなる。 

 


今は服が安いから

若者がシーズンごとに服を捨てて

新しくするのもわかる。

思い入れがあまりないのね。  


 

それもまたどうなんだろう。

 

 

服って内面が出るから

値段ではなく、その人らしさも

流行で変わるような‥



どちらにせよ

売る、買うのバランスが

大事なんだろうな。 

 

 

新しい服を買うと

新しい自分になれるようで

ウキウキする  


 

着なれた服は安心感があって

心が安定する

 

 

メルカリをしながら

服についていろいろと

考えた一日でした!