昨年覇者コバルトウィングをはじめ、元中央OP馬、重賞勝ち馬と役者は揃った東名菊花賞。今開催のトラックバイアスが内が全く良くなく、外差しが非常に有利な傾向があり、当レースでも注目しなければいけないポイントに。


◎リコーヴィクターは素質の高さだけならばここでは抜けている。サッポログランプリを制しJBC2歳優駿でも3着、南関クラシックでも十分結果を残した本馬。前走は1年以上の休養明け初戦で見所ありの3着。休み明けの分最後に抜かれたが早め先頭で一旦苦しくなったかと思ったらもう1回伸びた。2回目の伸びが休み明けの分全開まで行かなかったが早仕掛けでこの競馬なら十分。2戦目の上積みで1発に期待したい。デュープロセスも実績馬。ユニコーンS2着や園田ゴールドトロフィー制覇などこちらも早めからの期待馬。地方転入初戦はスタートでもろに振りを受けて後方からとなったが一応道中追い上げる脚はみせた。2戦目も出遅れはしたが、巻き返しての2着。4角では勝ったと思ったが最後はアラジンバローズの勝負根性に屈した。ただ名古屋競馬場の形態と今の馬場バイアスはこの馬向きで逆転あっても驚けない。アラジンバローズはに先着した勝負根性は高めの評価が必要。馬場バイアス的にも魅力のある大外枠に入れたので外3で競馬出来れば今回も勝ち負けに。ブリーザフレスカは地元の大将格。末脚堅実なこの馬にこの馬場バイアスは非常に向いているが、懸念点は距離。ある程度距離が長くなるとワンパンチ欠けるのがこの馬の特徴で、さらに全国地方交流の相手関係となると、地元勢オンリーで長距離戦は苦戦(この馬の戦績としては)してるからなぁというところが高めの評価をつけられなかった要因。それでも地元を代表する走りを見せて欲しいし、鞍上もこれからの東海を背負うであろう塚本騎手で抑えてはおきたい。穴馬はトラックバイアスに嫌われるが人気も落ちるとみて抑えておきたいアンタンスルフレ。前走の完勝っぷりは見事で名港盃ではに先着。馬場傾向に逆らってでも買い目にはいれておきたい。