◎サグアロは中央で一勝を上げてからの転入緒戦。勝ち上がった未勝利戦は後に2.4着馬が未勝利を勝っていて、3着だった一勝クラスも仕掛け早で最後完全にバテたなと思ったところからの粘りもなかなかあり、能力的には十分足りる。それでいて成績の良い厩舎に入れて鞍上もメインレース2連勝中の御神本騎手なら勝ちまでもみえる。ポリゴンウェイヴは分かりやすく実績がトップの馬。真面目に走らないところが多少リスキーに感じるがそれでいても前走の勝ちっぷりは強く、継続騎乗で笹川騎手がより手の内にいれてくれれば。サベージは展開次第の一言。前走もメンバーレベル的には圧勝して欲しいところだが展開向かなきゃどんだけ強くても追い込み馬はなかなか来ない。それでいて人気下がることに加え同馬主のポリゴンがいて、他にも前行きたい馬がそこそこ揃った今回なら一気に突き抜ける可能性までもある。石崎騎手も極端な競馬上手だし良くも悪くもそういう競馬することが多いので今回もやはり展開待ちにはなるが1発花火まで考えられる。トワシュトラールは初めの方からずっと高い評価つけている馬でこのブログにも何回も登場している馬。ここに来てさらに力もつけているし、前走はヒーローコールに可愛がってもらったぶん4着以下を突き放したがそれで居てもあのメンバーで重賞3着は立派。達城騎手がメーサンデュラントを選んだようだが結果的には鞍上強化で、脚質も融通きくので今回も勝ちには多少条件揃ってくれないと、というところだが2.3着には筆頭候補とし名乗りを上げる。連下には休み明けも調教良く、展開次第で台頭の余地ある1、大幅相手強化も調子の良さでどこまでやれるか注目の2、真島騎手ラスト重賞騎乗でその鞍上の手に合いそうなズブいも素質ある11まで抑える。