今日は株主優待と配当金の話です。

 

昨日が久しぶりの投稿でしたので、

以前同じテーマでお話したことの

おさらいから。

 

会社は株をほかの人に買ってもらって、

買ってもらって得たお金で工場を建てます。

建てた工場で作った新商品が

他社に先駆けて作った商品だったので、

いっぱい売れて恩返しに株を

買ってくれた人に株主優待として

自社の定番商品を送ったり、

配当金として少額のお金を

あげたりするというのが一連の流れでした。

 

ここで、株主優待や配当金を

株を持っている人にあげなかったら

どうなるかわかりますか?

 

株を持っている人は、

せっかく株を買ってあげて

儲かっているのに商品や少額のお金を

毎年もらえなかったら、

不満が出てきてきますよね。

そこで、株を持っている人の最大の権利、

「社長を交代させることができる権利」

を使って、株主優待や配当金をくれるような

社長に交代させます。

ちなみに、究極を言うと、

株を持っている人にやるお金なんてない!

なんて人ばかりなら、最悪株を持っている人が

社長をやって、自分で会社からお金を

もらえばいいのです(笑)

 

今日の復習はここまで。

次回は株主優待に飛びついていいの!?

という話をします。

 

今日は金色のガッシュの話。

これまた大好きなマンガです。

一番好きなシーンはゼオンという

ガッシュの兄と戦闘するために

清磨が復活したところです。

今までガッシュが強くなってきてたのが、

ここで一気に清磨が覚醒することで

アホほどガッシュが強くなるという

テンション爆上げのシーンです。

ゼオンが使うテオザケルが使える

ようになったのも胸アツでした。