サクサクと順調に
進んでいらっしゃる
F様の片づけ
こんまり流片づけコンサルタントの
鶴見礼子です♡
ブログにお越しいただき心よりありがとうございます♡


第1回目のお片づけの
ご様子はこちら
第2回目のお片づけの
ご様子はこちら
前回は、書類の片づけ方法を
お伝えして
宿題にいたしました。
なんと45ℓゴミ袋13袋の
書類とさよならをしたF様
個人情報になるので
ご住所やお名前を
ハサミで切って
ひさすら感謝しながら
さよならした書類
寝る間も惜しんで
書類と向き合ったF様
書類は
三つに分類して進めます。
私が箱を3つご用意してと
おねがいして
1、よく見返すボックス
今、使っている
2、たまに使うボックス
しばらく必要
3、絶対にとっておくボックス
この3つの箱に
サクサクと書類を
分類しました。
書類は紙から発する
文字情報
常に新しい情報を取り入れるために
古い情報とは
さよならをすることをオススメします。
文字情報を手放したら
頭がスッキリと冴えてきましたと
おっしゃっるF様
もう何十年も
見返すことがなかった
書類がほとんどでしたとのこと
紙類やお洋服や小物で
いっぱいだった床が
床が確実に見えてきました。とのこと
そして、
一気に短期に完璧にを目指し
本当によく頑張っていらっしゃいます。
今日は
書類の片づけ最終と
小物に入りました。
小物とは
細々したもの
その一部として
次回までに
化粧品関係と
お布団関係の片づけの宿題を
出させていただきました。
おウチの中にあるすべての
化粧品を一ヶ所に集めて
おウチの中にある
お布団を一ヶ所に集めて
ときめくモノだけを残す。
そうしたら、
今日、
お客様用お布団を一組だけ残して
あとは手放しました。と
メールがきました。
着実に、確実に
強い意志と片づける覚悟を
感じます。
捨てるを終わらせたら
ときめくおウチが待っています♡
語学の勉強をされていて
片づけを終えたら
そちらを生かしてお仕事をしたいと
瞳をキラキラ輝かせて
話されています。
片づけたことによって
やりたいことが見つかる
夢や希望が蘇る
更なる幸せが
どんどん近づいています💖
こんまり流片づけレッスンの
お申し込みは
6月は土曜日、日曜日、平日も
全て満席となりました。
感謝です♡
7月より承っております。
こんまり流片づけレッスン
お申し込みは
こちら←☆
お問い合わせは
こちら←☆
めぐりめぐって
毎日の暮らしが
心穏やかに心豊かに
過ごせますように♡
最後までお読みいただき心よりありがとうございます♡