先週末F様の片づけは
お洋服の次の本です
こんまり流片づけコンサルタントの
鶴見礼子です♡
ブログにお越しいただき心よりありがとうございます♡


第一回目の
お洋服の片づけはこちら
↓
本の片づけについても
全ての本を一ヶ所に
集めます。
本棚の上にも
綺麗に収納された本
こちらは、重たいので
このまま残しますとのことでしたので
いま向き合わなくて
いつ向き合いますか?
えっ?
それは「いつかは‥」とのこと
そのいつかはは、
永遠にきません
この本棚の上の収納された本も
同じく一ヶ所に集めましょう。
こちらのお写真は
半分くらい
ときめくか?
ときめないのか?の
チェックをした後の状態です
「全部本を出したときに写真を
撮り忘れてしまったので(^_^;)
本もお洋服の片づけの時と
同じように
とにかく触ってみる
ここでは読まないこと
そして殿堂入りの本だけを
残すこと♡
すっきり
ときめく本が残りました。
本棚の上の本も無くなり
一番下のところも空きました。
左上のモノは
書類ですので次回です
本は重たいから
いつかやるではなく
怯まず順番通り片づけましょう♡
F様いままで疲れ果ていた本棚が
生き生きと本来の役目を果たして
いるようで嬉しいですとのこと♡
ご一緒にご飯をと
ご用意してくださり
素敵な食器✨
なんと私が持っている
一部の食器と同じで
ビックリです‼️
それにしても
カレーめちゃくちゃ美味しい🍛
片づけレッスンを
お申し込みされるまで
悩み悩んでの方々がほとんど😅
F様勇気をだして
片づけ宣言されて
確実に片づけは進んでいます♡
引き続き頑張りましょう♡
6月のレッスンの | |||
土曜日、日曜日は全て満席となりました | |||
6月の平日のみレッスン可能です | |||
○○日にレッスンを希望ですなどと | |||
お問い合わせください | |||
こんまり流片づけレッスンの
お申し込みは
こちら←☆
お問い合わせは
こちら←☆
最後までお読みいただき心よりありがとうございます