今年も残りまだ20日間あります。
どんなときめきがあるのでしょう♡


ときめき片づけコンサルタントの
鶴見礼子です♡


ブログにお越しくださり心よりありがとうございます♡


ニコニコ



今年の残り20日間ワクワクが
止まりません


1年でいちばん大好きな
クリスマスも待っていますし


ニコニコ


さて改めて
先日シンク下を覗いてみると
毎日、大活躍の
愛おしいお鍋やフライパン達が
なんとなく窮屈そうに
寄り添っているんです


なぜ?


先ずはぜーんぶぜーんぶ
出してみることに。






隅々まで拭き掃除してみると
なんだかスッキリです











そこでときめきチェック!


全出しした時のお写真を
撮り忘れてしまったのですが



全出ししたお鍋やフライパンなど
全てを乾拭きして



今まで通りの定位置に戻してみると







窮屈そうに寄り添って見えた
お鍋やフライパン達が
すんなりと定位置で
落ち着いているように感じます。







因みに
お鍋やフライパンが置いてある
木の棚は

苦手で嫌いだった
DIYで自作です😅



苦手で嫌いも
今は、
苦手だけど大好きに変わりました❤️



そして



わたしは、シンク下の
この量とこの並べ方に
ときめきます✨


どのように収納するか
どれだけの量を持っているか

それら全ては
自分のときめきで
答えを出せば良いので
とっても楽です♡



気になっていること
気になっているところ


まだ20日間もあるので
今年中にスッキリしちゃいましょう✨



めぐりめぐって
毎日の暮らしが
心穏やかに
心豊かに
過ごせますように♡



最後までお読みいただきありがとうございます♡