手放さなくても良いのです。
大切で、大事でしたら

ときめき片づけコンサルタントの
鶴見礼子です♡
ご訪問心よりありがとうございます♡


手放そうとばかり考えると苦しくなる
ときめくモノだから残す♡
残したモノは
とことん大切にして
可愛がってあげる♡


先日、
どうして手放せないのか?
どうして捨てられないのか?
どうしたら良いのか?
と言うご質問を受けました。
まずは
じっくりなぜ?を考えてみる
そうしたら
未来への不安から手放せないことに
気づきました。とのこと
どんな目的で買ったの?
何を不安に感じてこれを
持ち続けているの?
本当にそれがないと困るの?
本当は、どうしたいの?


モノに対する見方や
モノの持ち方は
価値観でもあり
どう生きたかにも大きく反映している

普段の行動
人間関係
仕事の選び方にも現れたりする。
ときめくかどうか?
大好きかどうか?ではなく
不安を埋めるため
損をしないためにキープしていたい
ただ持っていたい
そんな選び方をしていないかな?
自分はそのような選び方を
望んでいるのかな?
いま一度じっくり自分に
問いかけてみる
じっくりモノと向き合ってみる



本当は
自分は何を望んでいるの?
そんなちょこっと苦しい時間を
乗り切ってみると
「今」自分にとって
本当に大切にしたいモノ

本当に大切にしたい人

本当に大切にしたい時間が
はっきりとわかってくる

大切にしたいモノが
わかってくると
選択に迷ってぐるぐる悩むことが
なくなってきます。


自分が心から本当に望んでいることを
確認する片づけ

明日始めるのも自分
一生やらないと選択するのも自分
人生は選択の連続なんです♡
お問い合わせは
こちら ← ☆
お片づけの希望日時のリクエスト承ります
お申込みはこちら← ☆
めぐりめぐって
毎日の暮らしが
心穏やかに
心豊かに
過ごせますように♡
最後までお読みくださりありがとうございます♡