子供達の作品や絵など
о(ж>▽<)y ☆
(^_-)☆
思い出のモノって
いったいどうしたら
いいのですか?
こんばんは♡
ときめき片づけコンサルタントの
鶴見礼子です♡
ご訪問心よりありがとうございます♡


子供に聞いてみると
案外
「えっ??まだとってあるの?」
「恥ずかしいよー」
「いらないよー」
そんな声も聞こえてきます。
お子さん達がいらなくなった
作品などは
もうお母さま、お父さまのモノ
ですから、
お母さま、お父さまで
ときめくか感じてみて下さいね♡
その時も
作品や絵など
全てを一ヶ所に出して
その一つ一つ丁寧に
作品や絵などを触ってみる
⇧
(ここ大事!)
手から感じる感覚は
心に届きます。
目でみるだけではダメです。
必ず触ること♡
触ることで
ときめく
身体の細胞がキュンっと
上がるかどうか✨💖
ときめくモノだけ残す♡
大切なモノを
大切にするために
残すかどうか
感じますので



以前の体験セミナーで
5歳と7歳のお子さまが
いらっしゃるお母さまが
子供達はいらないから
ママにあげるって
言ってるけど‥
お母さまは
涙しながら
子供達の作品が壊れてしまえば
捨てられるのに
壊れないと捨てられないっと
おっしゃっていました。
捨てようとお考えになることに
ときめきますか?
その作品や絵に
ときめくのなら
堂々ととっておいて下さいね♡
そして
いっぱい褒めてあげて下さいね♡
その作品は
お母さまを元気にしてくれたり
お母さまの心を優しい気持ちに
させてくれるモノになりますから♡
わたしも三人の子供を
育て上げました
いまは、子供達も
ママやパパになって
います。
ママやパパになる
何十年も前に描いた絵を
わたしは、大切にしています。
その絵を見ると
心が優しくなり
心が穏やかになり
心が豊かになります。
わたしの大切な大切な
宝モノだから♡
お洋服を選ぶとき
その扉を開けて✨
にっこり笑顔いっぱいで
温かい気持ちになる💖
そんな魔法の扉を
持っています💖
ぜひ、
大好きな愛おしいお子さま達の
作品や絵を
飾ってみてくださいね💖
子供って
恥ずかしいよーと言いながら
でも嬉しいはずです。
我が子もわたしが
この魔法の扉を
開け閉めしていて
笑顔になっている姿をみて
子供達は照れながらも
わたしが笑顔になってる
様子がとっても
嬉しそうですよ♡
めぐりめぐって
心穏やかに
心豊かに
過ごせますように♡
最後までお読みくださりありがとうございます♡