ちょっとカバンの中身を
見せてください(^。^)
こんばんは♡
ときめき片づけコンサルタントの
鶴見礼子です♡
ご訪問心よりありがとうございます♡


いままでの私は、
カバンの中に入れたモノを
入れっぱなしで
また次の日、
そのまま持ち歩いていました

靴擦れしてお財布の中から
バンドエイドを出して
かかとに貼って
その小さなゴミを
そのままカバンの中へ入れっぱなし

ポケットティッシュの使い終わりの
紙やビニールも
そのままカバンの中へ入れっぱなし

ガムを噛んで味がなくなったガムを
ティッシュに包んで
そのままカバンの中へ入れっぱなし

などなど


カバンの中に
四六時中入れっぱなしでした。
もちろん
お財布
鍵
手帳
なども
そのまま出して
定位置(おウチ)に
戻すことを考えたこともなかったです。
でもね♡
カバンは、もちろん
お財布
鍵
手帳
なども大切な我が子♡
もちろん、
一日中あちらこちら連れ回して
疲れているのですから
「今日も一日ありがとう」って
休んでもらいましょう💖
カバンの中から
出してあげて
わたしは、大好きな
ふあふあのタオルハンカチに
並べてあげて
一つ一つに
ありがとう😊って声をかけてから
定位置(おウチ)に
もどしてあげます♡
その時に
お財布は更に
ふあふあのタオルハンカチに
大切に包んで♡
タンスの上部に入れて
そっと休んでもらいます。
ぐっすり休んでもらえるように
更にタオルをかけてあげて♡
そんなことをするのって
えー億劫だわ
えー面倒なことだわ
って思われるかもしれませんが
一度やってみると
とっても気持ちが良いのです💖
ぜひ、おススメですよ💖
「もちろんお財布の中に
レシートが入っていたら
レシートは 出してあげてね♡」
もちろん、
ガムを噛み終わって
ティッシュに包んであるモノや
バンドエイドの小さなゴミなども
出してあげてね♡
カバンも♡
そして
カバンの中に入れて
持ち歩いた子達も
みんな休みたいよね☆-( ^-゚)v
個人レッスンのお申し込みは
こちら ← 💖
お問い合わせは
こちら ← 💖
お茶会のお申し込みは
こちら← 💖
めぐりめぐって
心穏やかに
心豊かに
過ごせますように
最後までお読みくださりありがとうございます♡