夏休み最後の日曜日に
☆-( ^-゚)v☆-( ^-゚)v
☆-( ^-゚)v
(^▽^;)
本格派流しそうめんの
思い出作り♡
おはようございます♡
ときめき片づけコンサルタントの
鶴見礼子です♡
ご訪問心よりありがとうございます♡
9月ですね
今年の夏は暑っ!の日より
曇り空の涼しい日が続きましたね😅
夏休みのプールも数回😅
それなら
流しそうめんをやろう!と
家族みんなで計画をして
長男パパが知り合いから
竹をいただいて
長男の手によって
竹を割って
中の節を取り
トゲが危ないので
ペーパーをかけて
竹の準備ok
当日、子供達を喜ばせることに
大人はときめきながら
シートで日除けを作り
流しそうめんの竹の組み立て


そうめんが流れてくるのは
もちろん(^。^)
途中で、
ミニトマト
きゅうり
うずらの卵
カニ棒
梨
ブドウ
袋菓子
グミ
などなど
次は何が流れてくるかな?
ワクワクしながら待つ姿に
キュンキュンしながら
私も食べる方に回り
すごーく楽しかった〜(^▽^;)
もしかして私が一番
はしゃいだかもです♡
流しそうめんをしていたら
ご近所さんも次々参加され
スイカやブドウ
お野菜の差し入れ♡
スイカと言えば
みんなでスイカ割りスタート

楽しかった♡
定番のバーベキューも始まり
家族みんなの元気な笑顔と一緒に
いつも仲良くしてくださっている
ご近所さんとの触れ合い

いつも誰かのお世話になりながら
お互いがお互いを思いやり
同じ時間を過ごせる幸せなひと時

美味しいスイカ、ブドウ、梨
お野菜の差し入れ
ありがとうございます♡
カンパーイ
から始まり

から始まりごちそうさま
まで
までギュッと詰まった笑顔と
心の栄養をたくさん
いただいた休日でした

家族

いつもお世話になっている
ご近所さん

初めての
竹を切るところから始めた
流しそうめん
みなさんのおかげで
大、大大成功でした
(^_-)☆
(^_-)☆あー楽しかったー(^。^)
みんなー
ありがとう(^。^)

めくりめぐって
心穏やかに
心豊かに
過ごせますように
最後までお読みくださりありがとうございます♡





