あれどこだっけ?
確かここにあったと思ったけど‥
こんばんは♡
ときめき片づけコンサルタントの
鶴見礼子です♡
ご訪問心よりありがとうございます♡


「片づけなさい!」と子供に大きな声で言っている自分‥

ん〜〜もう!また散らかして‥

収納箇所はモノがぎっしり
ため息がまた出ちゃう

探しものをする時間と
探しものをしなければと思う心の
ザワザワ感

そんなストレスをまるっと
解決してくれるのが
一生に一度の片づけ♡
その一生に一度の片づけが終わると
片づけられなかったあの時には
二度と戻れなくなります



もうね
日常の片づけだけすれば
良いんですもの

日常の片づけって
使ったモノ、出したモノを
あったところに戻すだけ

今週は、
長男家族に新しい命が誕生して
ママが入院のため
毎日、
3人の子供達「孫たち」が来ています。
それは、それはとっても賑やか

子供っておとなしくしているのは
食べている時と寝ている時だけ

子供って遊びの天才ですから
ブロックを出して
積み重ねてみたり

お人形を出しては
着せ替えしてみたり

学校ごっこしようとなれば
紙やエンピツを出してみたり

外では、
お庭のコンクリート部分に
チョークでお絵かきしてみたり
ボール遊びや竹馬をしたり
それは、それは毎日が遊び心満載です♡


いまなら
どんなに散らかしても
大丈夫🙆



子供達「孫たち」は、
片づけを知っているので
どんなにおもちゃを出しても
必ず
遊び終わると
「おウチに帰ろうね」って
おもちゃに声をかけながら
おもちゃのおウチに戻しています



お洗濯物も取り込むと
今日は、
タオルたたむ係
ズボンたたむ係
お洋服たたむ係って
子供達の間で係が
自然と決まっています

すべり台をすべるとき
お尻を守ってくれて
ありがとう😊って
ズボンやスカートに
声をかけながら
子供達みんなで
ワイワイと遊びの一つなのかしら?
楽しそうに、たたんでいます

片づけが終わって
いつも片づいているおウチだから

片づけたほうが心地よいのを
感じているから

どんなに散らかしても
安心です(^。^)

心穏やかになれる
ストレスがなくなる
二度とリバンドしない
お片づけをしてみませんか?
個人レッスンのお申込みは
こちら ← 

お問い合わせは
こちら ← 

めぐりめぐって
いつも心穏やかに
過ごせますように♡
最後までお読みくださりありがとうございます♡