わたしは、片づけを終えたとき

最初にしたことは

新聞をとることをやめたんです。

 

 

こんばんは♡

ときめき片づけコンサルタントの

鶴見礼子です♡

 

ご訪問心よりありがとうございます♡

 

 

ニコニコ(o´・∀・`o)ニコッ♪ニコニコ

 

 

なぜ?新聞をとるのをやめたの?

 

 

新聞を収納する入れ物に

どんどん新聞紙が重なり

なだれ落ちて散らばり

新聞広告を見ては

その辺にそのまま

 

 

ご想像どおりえーん

新聞紙は散らかり放題でしたあせる

 

だから

片づけられなかった

あの頃はえーん

新聞紙を邪魔者扱いでしたあせる

 

 

そのうえ、文字量の多い新聞は

なんだかザワザワ感満載で

 

うーっ息苦しかった~えーん

 

 

えーん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。えーん

 

 

でもネピースウインク

 

 

今はまた新聞紙があります。

 

 

新聞をまた配達してもらうように

なったのではなく

時々いただく新聞紙を使って

 

我が家での

新聞紙のお役目は

 

 

お野菜を新聞紙で包み

それを可愛いポリ袋に入れて

冷蔵庫へキラキラ

 

 

お野菜から出た

食べられない部分を

包んで家庭菜園へもっていき

土にかえす時の

運ぶお役目だったり

 

 

毎日のお掃除のときに

使ったり

 

例えば窓ふきのとき

新聞紙を濡らして拭くと

とってもきれいになるんですキラキラ

 

新聞紙さんありがとうって思いますニコニコ

 

 

そのありがたい新聞紙を

 

一枚一枚丁寧にたたんで

 

 

 

 

 

 

 

 

おウチにある

 

ボックスティッシュの箱を切って

マスキングテープを貼って

 

 

 

 

 

 

じゃーじゃーじゃーじゃ~~んきらハート

 

 

 

 

 

このように

ここに入る分だけ

立てて収納して

 

キッチンに置いて

 

 

大切に使っています音譜ニコニコ

 

 

立てて収納する

これってとっても

取りやすくて便利ですよきらきら

 

 

最後までお読みくださりありがとうございます♡