頑なに片づけを拒んでいた主人
ところが片づけがしたいとの事
こんにちは♡
ときめき片づけコンサルタントの
鶴見礼子です♡
ご訪問ありがとうございます♡
ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ
片づけって家族に伝染するんですヨ
どこに何があるのかわからず
ごちゃごちゃのお部屋
モノたちが苦しそう
↑
私は心の中で呟いていました
ところが、たった一日で
ときめくモノを残すことが出来ました
一つ一つ丁寧に主人はモノと向き合ったのです
決して
「片づけて~」
「なんでこんなに散らかっていて気にならないの?」
「なんとかして~」
~して ~するべき なんて
言わないでくださいね
(#⌒∇⌒#)ゞ(#⌒∇⌒#)ゞ
自分自身が片づくと家族の片づけないことが
気にならなくなりますから
そして
自分自身がキラキラと
『ときめいて』いると
家族はそんな家族の姿が嬉しくて
片づけしたら
こんなにも
毎日が楽しそうになるんだなぁ~
って感じる時がきて
「オレもやってみようかな~」となるんです
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
片づけ前はそれはそれは
モノがあちこちに押し込まれて
あちこちに散らかり放題でした
床は足の踏み場がないため
上にぶら下げる
上の隙間に押し込める
そんな状態でした
全てのモノを出して
ときめくモノを残す
主人は
残すモノに
「ときめきです」
手放すモノに
「ありがとうございました」と
丁寧にモノに向き合い
全てのモノに触れ
全てのモノに言葉をかけました
(#⌒∇⌒#)ゞ
ときめくモノを残したとき
ずっとしまい込んでいた
結婚指輪
が出てきて
その指輪は、主人の
体系も変わり指も成長したので(笑)
薬指には入らず
でもネ
今では主人の小指に大切に
輝いています
ときめき片づけを通して
もう一度、私たちの絆が
結ばれたように思います
そして
片づけをしたら
畳・襖の痛々しい姿が
心苦しくて
ずっと目にかけなくて
ごめんなさい
それでいても
黙って主人を守ってくれて
ありがとう
いっぱい感謝して
畳と襖にお別れをして
年内に新しくすることになりました
これからは
モノの定位置(おウチ)が
決まったので
モノたちも迷うことなく
リバウンドのない
新しく生まれ変わった
お部屋で過ごすことに
なることでしょう
畳のにおいって
やっぱりいいですね
空気感も変わった
パワースポットのような
お部屋で過ごすと
心おだやかに
そして
心優しく変わるのです
最近では二人で
はまっていることがあり
それは
脳トレ
2人で反対ジャンケンなどをして
笑うことがとっても
多くなりました
ときめき片づけって
片づけを終えたそこからが
スタート
人生そのものを
前向きに幸せに変えてしまう
片づけなのです
誰でも片づけは終わります
一生に一度だけでいいのです
「一気に短気に完璧に」
捨てるを終わらせる
そのあとには
幸せが待っていますヨ
皆さまにも素敵なことが
いっぱいありますように
最後までお読みくださりありがとうございます♡