22日は、個人レッスンの日でしたが
体調不良とのことで
キャンセルとなり
こんばんは♡
ときめき片づけコンサルタントの
鶴見礼子です♡
ご訪問ありがとうございます♡
おウチに引きこもって
換気扇のお掃除をしました♡
引きこもりって言っても
大好きなおウチなので
久しぶりの引きこもりは
私にとっての
パワーの充電日です
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
油料理をしないので
換気扇があまり汚れないのですが
よーく見ると少し汚れが((((((ノ゚⊿゚)ノ
ドラムはだいたい
一か月に一回のペースで
洗っています
洗った後がこちら
↓
ドラムがなんだかスッキリ
網の方は
重層水に浸けて20分
こちらは一週間に一度洗います
40度くらいの温度のところに
重層を溶かして
浸けています
どちらもピカピカ
はい出来上がり(^∇^)
お片づけを終えていると
お掃除に時間が使えますので
そのお掃除も
自分のペースで出来て
本当に楽なのです~
特に、今までは
換気扇のお手入れは
年末行事だと思っていました。
一年に一度しかやらない
換気扇の汚れ落としは
至難の業(^▽^;)
年末に慌てて大掃除をすることが
なくなった今
年末はどんな“ときめくこと”をして
過ごそうかワクワクしています
日常のお片づけはしますが
すべてのモノと向き合う
片づけ祭りは
『一気に短期に完璧に』
捨てるを終わらせる
そして(=⌒▽⌒=)
それからの時間は
ときめく時間を過ごす
オススメです
最後までお読みくださりありがとうございます♡