タンスの肥やしとは


 いらないモノをタンスの中にしまっておく


 

 そんな感じの意味だと思われるでしょうか(・・?




 こんばんは♡


 ときめき片づけコンサルタントの


 鶴見礼子です♡



 ご訪問ありがとうございます♡



ドキドキ:*:・( ̄∀ ̄)・:*::*:・( ̄∀ ̄)・:*:ドキドキ




 私の両親は、私の結婚時に音譜


 婚礼家具にいっぱいの着物を


 持たせてくれましたハート



(父は大正生まれ、母は昭和初期生まれ)



 両親は、娘を大切・大事にしているとの表れで



 結婚後困らないようにとの思いの親心ラブラブ




 ・辛い時には、この着物をみて親の思いを思い出し


  乗り越え成長しなさいがーん



 ・生活が苦しくなってお金が必要なとき


  着物を売ってしのぎなさいあせる


 

 長い人生辛い時もそれは人生の肥やしとして


 日々、成長し人生を幸せにラブラブ




 タンスにいっぱいの着物は


 親から娘の幸せを願うハート


 親から持たせる肥やしだったと


 この歳になってわかったようなきがします。



ドキドキ(*^ー^)ノドキドキ



  

 ときめき片づけをする前は


 この婚礼タンスにザワザワ感があり


 邪魔扱いをしていました(ノ・_-。)汗




 今では、このタンスがときめきで大好きでドキドキ



 私のエネルギーやパワーがいっぱい詰まっていて



 開けると自分をときめかせてくれる



 着物や、洋服やアクセサリーに



 ときめくハンカチやタオル小物などが


 入っています(*^▽^*)ドキドキ





 



タンスを開けるたび


自分をときめかせてくれるキラハート



自分だけのパワースポットキラハート




先ずは、



パワースポットになる


タンスの中やクローゼットから



ときめき片づけをしてみませんか?




 

 ときめき片づけの



 レッスンの申込みはこちら


 


最後までお読みくださりありがとうございます♡