こんばんは♡
Reikoです♡
ご訪問ありがとうございます♡
先週の土曜日(18日)に
生まれ育った墨田区へ
行ってきました。
昔は、玉ノ井駅と言ったので
どうしても東向島駅って言われも
ピンってこないのです
この日は、水神様のお祭りなので
毎年雨が多いのですが、
この日は、晴れ
下町ならではのシャキッとした活気と
人情のある温かさを感じるお祭りです
この日は、同級生のお友達と会ったり
今年91歳になる小母と会いました
小母は、昔から片づけの達人と思えるほど
散らかったところを見たことがないのです。
いつも、爽やかな空気感で
いつもシャキッとした姿勢で
朝は、毎日4時に起きて
仏壇の掃除から始まり
お部屋のお掃除をして
朝食の支度との事
長生きの秘訣は?って聞くと
・ くよくよしない
・ 毎日きちんと掃除をする
・ 三食きちんと食べる
・ 早寝・早起き
・ 人の悪口を言わない
・ 朗らかでいる
・ 感謝をする
・ 恩義を忘れない
すごーーい(=⌒▽⌒=)
毎日掃除をして
心とおウチを清めて
一日が始まるとの事
そして、何事にも感謝する事
何十年も小母からそのような
お話しを聞いてきたのに
今までの私には、響かなかったのです
しかし、自分の全てのモノと
向き合って過去に片をつけ
ときめきお片づけを終えて(^∇^)
毎日、❝ときめく❞ようになったら
モノにも、人にも自然に
感謝できるようになり
自分のときめきに従って
行動するようになり、
自分の価値観を
信頼できるようになり、
自分に自信が持てるようになりました。
91歳になる小母は、昔から
【ぶれない】 自信にみちている人でした
それは、いつも片づいていて
いつも掃除されていて
知らずとも❝ときめく❞生活を
送ってきたからだと今になって
わかるようになりました(‐^▽^‐)
近くに子ども ,孫、 ひ孫がいますが
未だに、一人で暮らしています
まだまだ頑張るよ~
また、遊びにおいで~って
私の姿が見えなくなるまで
手を振っていつも見送ってくれるのです
最後までお読みくださりありがとうございます♡