こんばんは♡
Reikoです♡
今日は、3人のお子さんがいらっしゃるお宅でのレッスン![]()
先ずは、理想の暮らしを考える。
「片づけても片づけるそばから散らすのです。
」 =お客様
はい(=⌒▽⌒=) 「元気な証拠ですね。元気ってありがたいですね
」
そうです。
お子さんはいっぱい遊ぶのが仕事ですからね~(^∇^)
でも大丈夫です。
お片づけ祭りを❝一気に短期に完璧に❞終わらせた後には
ママの理想の暮らしの中で家族で幸せに笑っている姿が目に浮かびます![]()
お客様が、お片づけをしたいって決めた時から
理想の暮らしへのスタートです![]()
お子さんは、パパにみてもらってのレッスン開始(^∇^)
では、スタートです
![]()
衣類→本→書類→小物→キッチン→洗面所→思い出
初めてのご訪問なので衣類よりレッスン開始です。
おウチにあるママのお洋服を全て一か所に集めます。
お洗濯中やクリーニングに出しているお洋服はセーフ
では、お洋服を一枚一枚手にとり❝ときめきチェック❞
ときめき感度がよくサクサクと進みました。
そして手放されたお洋服は、ゴミ袋3袋![]()
カバンもときめきチェックしてこの日は靴まで終わりました![]()
↓
靴はご家族のをときめきチェックしている時![]()
パパが様子を見にきてパパの靴もときめきチェック![]()
そしてときめきで残された靴の裏をご一緒に拭きながら
「いつもパパの足を守ってくれてありがとう♡」
「いつも子供達の足を守ってくれてありがとう♡」って
感謝して定位置へ(*^▽^*)
本来ならお子さんの靴は一番上ですが、
お子さんが出し入れできるように
真ん中に決まりました(^∇^)
もちろん手放す靴の裏も丁寧に拭いて
さよならをしました。
そうすると、またこの おウチへ戻ってきたいって
思ってもらえると、素敵なご縁だったりなど
違うかたちで戻ってきてくれるのです![]()
そのあと、三和土も拭きましょうか?と聞いたところ
三和土は拭いたことなかったようで
少し驚かれた様子でしたが、
ご一緒に拭いたら外から入ってくる風が心地よいとのことです。
お片づけって素晴らしいですね![]()
靴が喜んでいるように感じます![]()
お片づけのレッスンを受けてみたいなどの
お問合せなどは、トップ画面の右に
お問い合わせはこちらのフォームがございますので
ご気軽にお問い合わせください![]()
最後までお読みくださりありがとうございます♡




