こんにちは、あぐです。

 

 

コロナも、もうすぐ丸3年になりますね。

 

 

6歳年長さんのライトくんが入園した時。

入園式はマスク着用でした。

(感染症対策で、記念写真もなかった泣くうさぎ

 

在園中はずっとマスク。

先生やクラスのお友達のお母さんたちのお顔を、マスクありのお顔でしかみることがないまま、

 

このままいくと、

来年3月の卒園式もマスクですね、これは。

 

 

ライトくんの園のイベントもですが、

 

小学校3年生の浜姉ちゃんの小学校も、

乗り物遠足も、スケート教室も、工場見学も、

いろんな行事がことごとく中止になっています。

 

なんだかなぁ。。

 

沢山のことを吸収していく大事な時期に、

多くのこども達が体験できる機会が奪われていることが、

本当に残念です。

 

 

そして。

 

このマスク、

いつになったら外して生活できるようになるんだ。

 

息苦しいし、邪魔だし、メガネが曇るし、

表情で相手の気持ちを読み取りずらいし、私の表情も見せられないし、

私はマスク嫌いです。

 

マスクなしで日本で生活できるようになるまでに、

あと何年かかるのだろう。。

 

 

 

そのコロナ対策ですが、

 

我が家の6歳ダウン症児ライトくんは、

夜間は在宅酸素を使用している医療ケア児でもあります。

 

また、生後半年で心臓手術済み(心房中核欠損症・心室中核欠損症)ではあるのですが、

まだ心臓に穴が残っています。

 

コロナなんかに感染したら

絶対即入院、重症化必至!

絶対コロナなんかにかかるわけにはいかない!

 

そんなわけで、

 

私たちはもちろん、ライトくん自身もワクチン接種を早々に済ませています。(ライトくんは2回接種済み)

 

 

幸運なことに、これまでライトくんはじめ身近な人でコロナ感染者がおらず、

無事に過ごしてきていますが、

 

ここへきて、この辺りの松本圏域はまた感染者が増加してきていますし、

冬もくるし雪雪の結晶

 

ライトくんのワクチン3回目、どうしようかなぁ。。

と考えていました。

 

「インフルエンザもあるし、(コロナと)二つ注射がんばろう!」

と話したら、ライトくんものすごく嫌がって、

手で×マークずっとしてましたあせる

 

 

 

 

 

 

ただ、どうやら、こども達は感染しても症状があまり出ていないらしい。

 

それから、

同じダウン症で医療ケア児ちゃんがいる知人が、

家族全員感染したけど、そのダウンちゃんはほとんど症状がなかったと聞きました。

 

 

ダウン症で医療ケア児でも、症状ないことあるんだ!??

と驚き。

 

 

ワクチン接種については、

その後、比較的早く表れるリスクについても言われていますし、

接種から何年も何十年も経ってからのことについても、

わからないことが多いなどと、いろいろ言われてもいますよね。

 

どんな薬もワクチンも、効果があれば副作用がある。

 

様々な議論を聞くこのワクチン接種を、こどもに打たせることについては、

私もこれまで悩み、色々調べたり相談したりしてきましたが、

やはりダウン症なだけでなく、医療ケアも必要な状態を考えると、

感染した時のことを考えると、接種したほうがいいという結論でした。

 

 

ところが、上記に書いたようなこともあり、

 

嫌がるライトくんに3回目無理に打たせる必要あるのかな。

と迷いが出てきました。

 

 

先日、こども病院の受診の際に、先生にまた相談してみました。

(コロナワクチンとインフルエンザワクチン、ライトくんに打たせるか迷っているが、どう思うか)

 

先生

「医師の立場としては、当然ワクチン接種はすすめます。

もし感染した時のリスクも下げるという効果もあるので。

 

ただ、お母さんたちが迷ってらっしゃるようなら。。

コロナワクチン1回目、2回目接種していますしね。

 

今回のウィルスは、こどもは感染しても症状が軽いことがほとんどなので、そういうことを考えると、

お母さんたちが迷っているということであれば、接種しないというのも一つの選択肢かもしれません。

 

インフルエンザについては、毎年打っているのであれば、今年も打っておいた方がいいと思います。」

 

とのことでした。

 

ありがたいアドバイスに感謝です。

 

 

夫と相談し、ライトくんは3回目の接種は見送ることにしました。

 

私と夫の4回目接種は、、どうしようかなぁ。。

 

 

インフルエンザワクチンについては、

インフルエンザ脳症の発症は5歳以下が多いらしいので、

6歳になっているライトくんに必要かどうか、

少し迷ったのですが、

 

通常時でも酸素濃度が94~95程度しかなくて、

睡眠時も90近くまで下がることもあるライトくん。

 

インフルエンザなんかに感染するとすぐに酸素濃度が低下して、また入院になると思うので、

今年はやはり打っておいた方がいいかな。と思っています。

 

 

 

来年の今頃はどうなっているかな。

 

小学校に通っているであろうライトくんが、

いろんな学校のイベントに参加できていますように。。。

 

 

 

 

週末のイベントにて。
 
さて、何を描いたのかな??
 

 

<ライトくん 6歳4ヶ月>