あな吉手帳の必須アイテムのひとつ

やることシートニコニコ

 

 
私は
ブック状にパタパタできる形に
しています音譜
image
奈良せんとくんの発祥と思われるので
「奈良式」と
呼んでいますほっこり
 
 
やることシートのスタンダードは
3連シートですが
(ナカバヤシのあな吉手帳セットにも
ついています)
 
内っかわに折り込まれる面と
裏っかわに折り込まれる面が
どうしても死角になるのであせる
 
そこにフセン貼っても
私はあまり見なくて滝汗あせる
 
 
ユーザーさんの中には
その面を
wishページにしたり
ルーティンふせん置き場にしたり
 
 
上手く使われている方も
たくさんいらっしゃるのですが
 
 
私はどうもこれが
上手く使いこなせなくて笑い泣き
 
 
でもこれしか知らなかったので
ずっと使っていたのですが
 
 
2年ほど前に
初めて奈良の手帳カフェに
お邪魔させていただいた時に
このパタパタシートを使われているのを見て
衝撃を受けてびっくりびっくり
 
 
すぐ自分でも作ってみたら
やっぱりすごい便利なのでラブラブ
それ以来ずっとこの形で使っていますデレデレ
 
 
Instagramで載せたところ
少し反響があって
作り方のご質問をいただいたので
 
 
今回は
奈良式をわたし流に少しアレンジ?している
実際に私が使っている形
(奈良式パタパタシートfeat.ラズリ(笑))
作り方をご紹介したいと思いますウインク
 
 
アレンジとは
パタパタ式に加えて
スライド式にすることで
下のマンスリーが見えるようにしています音譜
 
 
そうすると
やることシートを取り外さなくても
ウィークリー、マンスリー、やることシートが
一目で見られるので目
手帳ミーティングの時にも
便利です合格
 
 
また、3連は全開にすると
けっこう幅を取るので
手元が狭いとちょっと見にくい時も
あるんですが、
このタイプだと
省スペースで済むという
メリットもありますラブ音譜


では恒例の長い前置きはこれくらいにして(笑)
さっそく行ってみましょう爆笑
 
 
まず材料を用意します
 
1A5サイズにカットした透明のクリアシート…1枚
私はリヒトラブのクリアファイルの
透け感バツグンキラキラクリスタルを
使っていますほっこり
こちらは片方の辺に
6穴をあけておきます上差し
 
 

2お好きなカラーのクリアシート

タテはA5と同じ

ヨコは13.5cmにカットしたもの …1枚

 

こちらもリヒトラブのクリアファイルだと

たくさんカラーの種類があってオススメです音譜

 

 

3上記2を半分にカットしたもの(以下「半分シート」)…数枚

※3連シートと同じ面数(6面)を

使いたい場合は6枚

 

面数を調節できるのも

パタパタ式のメリットピンクハート

 

全部同じ色でそろえても

違う色にしても可愛いラブ

 

 

4お好きなマステマスキングテープ

 

 

あとはこれらをマステで

くっつけていくだけなので

カンタンですチョキ

 
 
では作っていきます音譜
 
 
チューリップ赤工程1チューリップ赤
まず2のA5カラークリアシートの上に
3の半分シートを
マステでブック状に貼り付けていきます
※半分シートは1枚だけ
後で別で使うので残しておいてください
 
 
貼り付けるときに
2枚の間に
少し(1~2mmくらい)隙間を開けるのが
コツです
 
こうすることで
パタパタする時にページが浮かずに
パタンDASH!となりますニコニコ
 
 
全部貼り付けたら
こうなります
↓横から見たところ
↓上から見たところ
 
 
チューリップ赤工程2チューリップ赤
それをそのまま
ペラっと裏返して
 
残してた1枚の半分シートを
貼り付けます
 
チューリップ赤工程3チューリップ赤
工程2で貼り付けた半分シートの端と
1のA5透明クリアシートの
端をくっつけます
(6穴が左に来るように)

この時も間を1~2mm空けます
 
これで完成ですハートニコニコ
 
 ↓スライドさせたところ
(余計なモノも映り込んじゃった(^^;))
 
これで全ページにフセンを貼っても
死角を最小限に
抑えることができますキラキラ
 
 
と言っても
タスク付箋をたくさん
やることシートに貼りすぎて
結局オバケ付箋おばけくんになるのも
良くないなあせると思うので
 
 
私はメインのページを1つ決めて
(パタパタのちょうど真ん中の見開きページ)
できるだけタスク付箋は
その1ページに収めるように
しています
 
 
他のページは
チューリップ黄ルーティン付箋を置いたり
チューリップ赤月ごとのページ
チューリップピンクブログネタやインスタネタのページ
チューリップオレンジフセンパッド代わりのページ
チューリップ赤備忘録のページ
etcにしていますウインク
 
備忘録
フセンパッド
月ごとのページ

ちなみに
工程2で
半分シートを1枚貼り付けたページに
月間カレンダーを貼ると
 
やることシートごと
ペラッとめくった時に
ちょうどマンスリーの左側に
月間カレンダーが見えるので
便利です音譜
 
他にも同じ場所に
その月の注意事項とかを
付箋に書いて貼っておけば
直近のマンスリーと並べて見ることができますウインク
 
 
あな吉手帳術は
基本に忠実に使うのがやっぱり結局
一番使いやすいのですが
 
 
『ウィークリーとマンスリーの間に
やることシート』
という位置関係さえ崩さなければ
やることシートの形自体は
使いやすいように
アレンジしていいと私は思っていますニコニコ
 
 
いろいろ試して
自分にしっくりくるスタイルを追求するのも
あな吉手帳を楽しむポイントの
ひとつかなと思っていますにやり
 
 
かんたんに説明しましたが
作り方が分かりにくかったらすみませんあせる
少しでも
ご参考になれば嬉しいですラブラブ

 

 

【おまけ】

Amazonでクリップブックに似たかたちの

A5バインダー見つけたのでポチってみましたウインク

レポは後日インスタで音譜

 

 

Instagramもやってるよ♪インスタグラム
↑ポチっとな♪
手帳関連の画像(たまに動画)を毎日更新中
音譜
おかげさまでフォロワー様 1,000名様ラブ
キラキラ
いつもありがとうございまお願い!!


主婦の人生をラクにする
夢も叶えられる

ズボラ主婦のための手帳術
あな吉手帳術とは
はてなマークはてなマーク
下矢印をクリック音譜



あな吉手帳術オンライン動画
「おうちで動画レッスン」
ユーザーボイスに掲載していただいています
ラブ
{1B66C891-D022-4176-8E20-6B91B9036EAB}