韓ドラファン。ドラマの中で、癖のある話し方がある。

方言、サトリという。

 

ソウルは、抑揚が少なく・優しい感じ。

ドラマで、一番聞きなれた感じ。

 

忠清道も似ているが、語尾にユ・ヨがつく。 …クレ・モヨ 

優しく穏やかで、京都弁を聞いてるような感じ。

歴史ドラマで、よく庶民が使ってる言葉に近い。

 

釜山(慶尚北道)は、抑揚が大きくて、大阪や博多に近い。

…ソイングクが、『応答せよ』『ショッピング王ルイ』『元カレは天才詐欺師』で、しゃべってるのがそれ。

 

大邱・伽耶近辺(慶尚南道)は、

抑揚があるが釜山とは違う。な~んかね。名古屋弁に近い。

むか~~し、『ブドウ畑のあの男』観てそう思った。

 

そして、今観ている『品位のある彼女』で、キムソナがしゃべるのが、全羅道。濁音が多く、東北弁のようなイメージもある。

最後に~インとついて、上がる。

~ケという言い方は、日本の九州・滋賀・甲州・泉州でもある。

なんか、オーストラリアなまりがあるような…。

デが、ダになってるような?

 

 

3世紀ごろ三韓時代に

辰韓(のち新羅)

弁韓(のち伽耶)

馬韓(のち百済)

3つの国の言語は、まったく違ったらしい。

その余韻が、2000年近くたっても、サトリとして残ってる。

 

 

それなら、

誰が来たか、日本の方言に残ってるかも?

ウィキの、アクセント地図を写した。

日本のアクセントは、大きく分ければ、

・東京式

・京阪式

・九州式 

・無アクセント …の4つ。

 

…学生の時、

言語は、都から周辺に伝わり、田舎ほど古い言葉が残るって習ったけど、どうもそれ本当かなって思うこの頃。

田舎だから残ったのではなく、部族の歴史と感性と共存していた?

 

と地名につくところは、東京中輪 …豊岡・豊川

は、東京内輪  …美濃・飛騨は濃い関係。

 

ウの発音の仕方でも、

助動詞の使い方でも、

ものもらいをどういうかでも、

いるということをどういうかでも、

どこか似たような地図になっている。

 

つまり、

言葉は交わっているようでも、

日本の中に境目が合って、

昔の渡来の痕跡が残ってる??

 

 

これを見て、筑紫は、新羅と近い関係だったかと思う?

もちろん言葉は違うけど、言葉の強弱高低で残ってる?

 

※画像は、説明のため参考引用。

 掲載不適切な場合はお知らせください。

※アクセント地図で分かることは何だろう?