苦み | 縄文風、自然でロハスな暮らし

縄文風、自然でロハスな暮らし

小さな畑の小さな暮らし。
畑仕事・DIY・グルメ・トレード・ハンドメイド・星占い・宇宙・韓ドラ・歴史・銀貨集め・国際情勢・日本の政治に興味あり。

ロハススイーツ、れっつご~!

今朝は、プチプラよもぎケーキ。

 

 

これを参考に、手作りしたよもぎ粉

庭のよもぎを洗って、

新芽10cmを茹でて、乾燥させて、

新芽10cmが、薬効が高いらしいよ。

…残りは、乾燥させて薬草茶にした。

フードプロセッサーで細かくしたもの

 

材料は、

ホットケーキミックス2カップに、よもぎ粉大さじ3、牛乳1カップ弱・卵1・マーガリン大さじ2で混ぜて、

中に、業務スーパーのあんこを、

た~~~んまり入れて焼いた。

190℃のオーブンで30分。

前回200℃で焦げたので、190℃にしてみた。

 

焦げずに焼き上がりが、きれい。

それに、緑がきれいに仕上がった。

 

実は、青汁を1袋入れたの…。

春になったぞ~と、野生の食欲が起こる!!

 

春のよもぎは、苦みと香りで邪気を払う。

そして、貧血予防・肝機能向上・老化予防。

 

甘いだけじゃダメ。

ケーキにも人生にも、苦みは必要。

 

中は、しっとりあんこ。

おやつの備蓄完了。

今日も一日頑張ろう。