昨日、呉信用金庫ホールで開催された狂言。


狂言は650年くらい前の室町時代からある伝統芸能で、その時代の人達の日常生活をテーマに、会話などで展開します。





演目は

「昆布売り」と「二人袴」でした。


「昆布売」は、供を連れずに外出した大名が、通りかかった昆布売を無理やり従者にしようとするお話です。怒った昆布売は太刀を抜いて大名を脅し、昆布を売ることを強要して、立場が逆転していきます。昆布の売り声が、謡節から浄瑠璃節、踊節とだんだん興にのっていくところがいかにも狂言らしい曲です。(NHK for schoolより)



「二人袴」は昆布売よりもっと面白く、あらすじを書くのは難しいため、詳しく説明されているものを見つけました。どんな内容なのか良かったら読んでみてください。






一番前の席で観劇(感激)でした😊