令和6年度の大阪府立中学校 入学者選抜実施要項に

 

合格者の発表は、次の日時にオンライン出願システムにおいて行う。

 

って、書いてあります。

 

 

ですが、

そんなことは見落として、

令和6年1月28日(日)午前10時

だけを見て、

番号が並んだ一覧を見られると思って、

咲くやこの花中学校に行ってしまいました。


駅から、わくわくしながら中学校に向かった。

でも、

中学校はしずまりかえっていて、

本当に合格発表をやっているのかと不安になりながら、

きょろきょろすると、

合格発表は、

Webシステムですって言われて、

どおりで人がいないわけだ!と納得したものの、

ここまで来てしまって、
手ぶらで帰るわけにもいかないと焦りながら、
スマホでアクセスした。
 
結果が、でーんっと書いてあるのかと思いきや、
そんなこともなく、しれっと書いてある感じです。
各教科の点数も記載されていました。
 
適正Ⅰは、予定通り、確実に高得点を獲得
作文は、入塾時から苦戦してきましたが、今回は思いのほか、高得点を獲得
 ⇒ どこかのタイミングで、作文が高得点に至ったかもしれないことも記録しておこうと思う
適正Ⅱは、本人は、もっと取れていると思っていたようですが、かなり伸び悩みました。
 
【まとめ】
子どもに、広い視野を持って問題文全体を読み解くようにと言っていたにも関わらず、
自分ができていないことに反省です。