いよいよ今日はダイエットの話。

 

ダイエットを挑戦する前に
      知っておきたいこと


それは
ダイエットに
挫折してしまう原因です。

ダイエットに挑戦する理由は
人さまざまかとは思いますが

・痩せてキレイになりたい
・痩せて洋服を着こなしたい
・痩せて男性にモテたい

と、一見ポジティブのなようで

「痩せない私はキレイではない」
「痩せないと洋服を着こなせない」
「痩せていないからモテない」

と、理由の根底には
自己固定感の低さがあります。

 

日本人の自己肯定感


2019年の内閣府の調査によると

『自分自身に満足している』
(そう思う+どちらかといえばそう思う)人が、

韓国では73.5%
スウェーデンは74.1%
アメリカは86.9%に対して

日本は45.1%に留まっています。

少しでも自分に自信を持ちたい!と

ダイエットに挑戦したのに
ダイエットに挫折することで

「どうせわたしなんか…」と

自分自身に期待することも
諦めてしまう
女性も少なくありません。


note第1日目にも書きましたが

ダイエット経験者は
女性全体の86.7%

ダイエット経験者のうち
87.3%がダイエット挫折者。

ダイエットに
挫折しないためには

ダイエットに
挫折してしまう原因。

これを知る必要があると
わたしは考えました。

ダイエットに
挫折する原因も

ダイエットに
挑戦する理由と同様に
さまざまではあるとは
思いますが

ダイエットに
  挫折原因は大きく3つ
 

①思考と感情の不一致
②ダイエットが体調的にできない状態
③ダイエットしない方が良い理由がある
 
 

え?

と思いますよね。
みなさんが思っているような

食欲が抑えられない
とかではないのです。

食欲が抑えられないというのも
この3つのどれかに当てはまり

その中の現象でしかありません。

心と体はつながっています。

それが顕著にあらわれるのが
ダイエットでもあります。

①思考と感情の不一致

頭では「痩せなければ」と
考えているのに
ダイエット・痩せることに
楽しさや喜びを見いだせていない。

人間は感情によって行動します。

頭でどんなに考えても
感情が伴わなければ
行動には移せません。

また、行動に移しても
継続ができません。

②ダイエットが体調的にできない状態

疲れやすい→体が冷え性
体が冷え性→疲れやすい

代謝が悪い、痩せにくい以前に
行動に移すエネルギー不足

持続させるための
エネルギーが不足。

こういうタイプの人は
激しい筋トレで体力消耗とか

極度な食事制限は
もっと体力を奪い

疲労感、冷えを悪化させ
気力を失ってしまい
酷い時には日常生活に
支障を及ぼします。

 

③ダイエットしない方が良い理由がある

①同様に頭では
「痩せなければ」
「痩せたい」とは
考えてはいるのですが

潜在的に痩せない方が
良い理由があります。

このようなお客様がいました。

「痩せたい」と
オイルマッサージを
定期的に受けに来てくれていた
30代後半の女性。

毎回、ウエストもキュッと
良い感じになり満足されて
お帰りになるのですが

かならず
前回より一回り大きくなって
ご来店されます。

ご本人は食事も
気をつけていると言います。

ウソはついているようにも
思えませんでした。

ある日、施術中に突然
「太っていく原因わかりました」

と、突然
施術ベッドから体を
起こしました。

「彼はぷにぷにのお腹が好き
 だから痩せる必要がない!と言います。
 これって関係ありますか⁉」

お客様の心の中は
痩せたら“フラれてしまうかも”
という気持ちが
強くあったこともわかりました。

このように
ダイエットの挫折には
正当な理由があるのです。

決して
根性がないとか
三日坊主とか
飽きっぽいわけでは
ありません。

ですから、これまで
ダイエットに
挫折した経験がある方も
安心してください!

自己肯定感を
高めるためのひとつの手段が
ダイエットだとしたら

挫折のない
ダイエットをする必要がある!

そこで日本全国から
ダイエット情報を集めて

自分自身でも試して

ダイエットサポートの
構築をようやく
スタートすることと
なりました。

わたしが求めていた
世の女性が
細胞からキラキラ輝く
ダイエット法。

ダイエットに挑戦する事すら
諦めていたわたしが

2週間で5キロ痩せたダイエット。

次回はその秘密を
大公開します!!

今日も最後まで
読んでいただいたみなさん
ありがとうございます。

明日もまた
みなさんどうぞ
よろしくお願いします。

気記事