静岡県の『三嶋大社』は創建期が分からないくらい由緒がある。 | 遠山敏成オフィシャルブログ「アゴたん革命」Powered by Ameba

遠山敏成オフィシャルブログ「アゴたん革命」Powered by Ameba

遠山敏成オフィシャルブログ「アゴたん革命」Powered by Ameba



静岡県三島市にある『三嶋神社』アップ


御創建の時期は不明だそうですが

古くよりこの三島の土地に御鎮座しており

奈良・平安時代の古書にも記録が残っているくらい

古く由緒正しき神社です!!


伊豆に流された源頼朝は深く崇敬し

源氏再興を祈願されたそうですニコニコ


風情のある門前町を抜けて中に入るアップ


三嶋大社名物 縁起餅の

『福太郎』なるものが販売されていたがお団子


あまり惹かれなかったので買わずあせる


ご本殿へ拝殿するニコニコ


ご本殿は重要文化財に指定されています!!


この日はにぎわっていた音譜


以前ブログ内でも紹介した僕の好きな

金木犀(キンモクセイ)も


ここでは天然記念物になっていた目


とても雰囲気のある由緒正しき神社でしたアップアップ



『三嶋大社』

静岡県三島市大宮町2-1-5
Tel : 055-975-0172