術前矯正が4年過ぎた頃。

手術できる目処がついたから、大学病院(口腔外科)に行くように言われました。


大学病院を受診すると…

最短で2年半後になるとのこと。



ん?


んん?


2年半だと!!!



矯正歯科には、混雑してるから早め早めに来るように伝えてるよ。とのこと。


いや、嘘でしょ。と完全にフリーズする私に

提携病院には、1年後くらいに空きがあると提案してくれました。


手術室と病室の空きがないからここ(大学病院)では手術できないだけで、医師のスケジュールが埋まってしまっているわけではない。

提携病院に出張して手術を行うことはよくある。

術後管理は提携病院の先生と密に連絡をとって行う。

提携病院の先生も以前この大学病院に勤めていた人とのこと。


デメリットとしては、矯正歯科・大学病院・提携病院と通うところが一ヵ所増えてしまうこと。


迷いに迷いましたが、

今まで4年もかかっていて、さらに手術まで2年半待ちたくないと思ったのと

この大学病院の先生が手術してくれる安心感があったので、提携病院で手術することを選択しました。


手術日が決まって、うきうきしたこの日。




…お気づきでしょうか。


この決断でも、私は大きな大きなミスを犯しているのです。

それが判明するのは、ずっと先のことですが。


私みたいなアホには、冷静に話を聞いてくれる付き添いの人が必要だったんだよなぁ。




☆手術後に頼んでみた。ごはん作る気力がない時は助けられました☆